昨日は余った18きっぷで東武鉄道のSL大樹に出かけました。
全日SLによる大樹運行で、安いニコニコレンタカーも
確保できたので参戦!
むさしの号で大宮に行き、ラビットで宇都宮、そして日光に
乗り鉄してレンタカーに乗り換えた時には大樹1・3号は出発済み!
倉ケ崎に向かい、SL大樹2号からスタートです。その写真が1枚目。
牽引釜はC11-207+ヨ+PCです。
コンビニランチ後は大桑-新高徳で2枚目のSL大樹5号を撮影します。
釜は同じくC11-207+ヨ+PC。
直ぐに来るSL大樹4号を鉄橋で撮影したのが3枚目で、釜は
C11-123+ヨ+PCで煙も良く、旧ウエスタン村の顔も
隠れました。C11-123は初撮影です。
ファミレス休憩の後は小佐越に! SL大樹7号遠景が4枚目で
そこそこの煙!
近景が5枚目で釜はC11-123号機でしたが、黒い雲で露出も無く
悪い予感。
撮影後に夕立が来たぁ~、SL大樹6号をお気楽の新高徳-大桑に
移動して夕立の中、車の脇で撮ったC11-207カニ目さんが6枚目。
倉ケ崎に移動して夕立が止むか検討、少し落ち着いたので
最初に撮影した倉ケ崎花畑で撮ったSL大樹8号C11-123が7枚目。
SL大樹8号のC11-123+ヨの横顔が8枚目。SL撮れ高は十分でした。
レンタカー返却して再び18きっぷで宇都宮に移動して、グリーン車
にて浦和まで楽々一人反省会移動で帰還しました。