ひとり親家庭の方への生活支援、子育て支援について | いしいともえ公式ブログ【衆議院・愛媛1区】

いしいともえ公式ブログ【衆議院・愛媛1区】

元愛媛県議会議員・看護師・国民民主党新人いしいともえの想いや日々の活動をお届けしています。


【ひとり親家庭等日常生活支援事業について】


◆支援内容
①家事、介護その他の日常生活に関することに関しての支援(例:食事の世話、住居の掃除等)
場所:利用者の居宅

②保育サービス及びこれに関すること
(例:乳幼児の保育、児童の生活指導等)
場所:家庭生活支援員の居宅、児童館、母子生活支援施設等の利用しやすい適切な場所

◆費用
1時間あたり70円~300円(ただし生活保護世帯、市町村民税非課税世帯は無料)

この事業は、新型コロナウイルス感染症対策としての小・中・高校・特別支援学校の臨時休校により、生活援助・保育サービスが必要となった場合にも活用できます。

◆対象
松山市を除く全県の母子家庭、父子家庭、寡婦
※松山市にお住まいの方は、松山市の福祉・子育て相談窓口にお問い合わせ下さい。(089-948-6749)

利用していただける方は、ひとり親家庭(母子・父子家庭)の方及び寡婦の方です。

◆問い合わせ先
一般財団法人愛媛県母子寡婦福祉連合会
電話:089-907-3200

愛媛県庁
https://www.pref.ehime.jp/h20300/nitizyoseikatu/nitizyoseikatu.html