いやぁ~、、、実りの秋ですね
と言うわけで、先日も公開した浅葱の収穫です。
乱雑に生えてます (笑)
根元を残してちょきんっ!
必要な分だけの収穫です
収穫後の畑はこんなカンジ。
この状態から再生するのだから、生命力が強いですね
ついでに、この子も初収穫。
先日ホームセンターで購入した、パセリ
たいして世話してないのに大きくなってました (笑)
浅葱の隣にちょこっとだけ。
浅葱はカツオのお刺身と一緒にポン酢で、
パセリはサンマのお刺身の付け合わせとして頂きました
いやぁ~、、、実りの秋ですね
と言うわけで、先日も公開した浅葱の収穫です。
乱雑に生えてます (笑)
根元を残してちょきんっ!
必要な分だけの収穫です
収穫後の畑はこんなカンジ。
この状態から再生するのだから、生命力が強いですね
ついでに、この子も初収穫。
先日ホームセンターで購入した、パセリ
たいして世話してないのに大きくなってました (笑)
浅葱の隣にちょこっとだけ。
浅葱はカツオのお刺身と一緒にポン酢で、
パセリはサンマのお刺身の付け合わせとして頂きました
おじゃがアンデスが大きくなってきたので手を加えてあげることに。
こんなに大きくなりました
まずは栄養を集中させるために芽かきを。
元気な一本を残して根元からちょきんっ!
毎回この作業には罪悪感を感じるのよね・・・
続いて、追肥&増し土。
芋が太るスペースを作るために根元に土を足してあげます。
解りにくいけど、袋がパンパンになってます
おいしいおじゃがが採れるとイイな
そして、その他のお野菜たちはと言うと、、、
にんにくんは順調に成長してますね
浅葱はそろそろ収穫できそうです