キャベツの花って見たことありますか?




別館  KAKUchan’s ROOM-キャベツ


こんなカンジです。



結球失敗で蕾立ちしてしまったキャベツを観賞用に育てていたら、

可愛いお花をイッパイつけてくれました 黄色い花



別館  KAKUchan’s ROOM-キャベツ花


アブラナ科の花って可愛いですね ラブラブ


キャベツが花を咲かすって、この歳にしてはじめて知りました (笑)




この子も元気に開花中です。


別館  KAKUchan’s ROOM-パクチー花


パクチー君。


小さいけど、真っ白な綺麗な花を咲かせています。




コッチはやっと発芽しました。

別館  KAKUchan’s ROOM-プチトマト発芽


プチトマト トマト


去年、失敗したペットボトルでの水栽培キットの

おまけで付いていたリベンジ種をポリポットに植えてみました。


あまり期待してなかったんですけど、ちゃんと発芽しましたね。




この子は日に日に大きくなってます。


別館  KAKUchan’s ROOM-アスパラ


アスパラ アスパラガスの先っぽ


わかりにくいけど、左側に3本目が生えてきました。



暖かな陽気にベランダ菜園もにぎやかになってきましたね 晴れ







今日はアイドルイベが夕方だけなので、午前中に農園に行ってきました (笑)



先週植えつけたエダマメ。


別館  KAKUchan’s ROOM-エダマメ


鳥よけのペットボトルが曇ってますね。




中を覗いて見ると、、、


別館  KAKUchan’s ROOM-エダマメ発芽

おっ 目


発芽しかけてますね 芽




そして今回の主役はこの子。


別館  KAKUchan’s ROOM-紫蘇


紫蘇です 大葉



別館  KAKUchan’s ROOM-紫蘇植え付け

内、2株を畑に植え付けてみました。


まだか弱いですが、たくましく育ってくれることを願ってます アップ





別館  KAKUchan’s ROOM-紫蘇たち


ワケギを空いていたスペースに移植して、角地の有効利用をしましょう。


勝手に生えてきていたネギも移植してみました (笑)




そして、畑に植えつかなかった紫蘇の1株は、、、


別館  KAKUchan’s ROOM-ベランダ紫蘇


ベランダハーブ園に参加させて見ました。


料理する時にベランダに生えていると便利ですもんね 音譜



去年は害虫にほとんど食べられちゃったから、今年はリベンジです 晴れ


また悪い癖が発動。


買う気はなかったのに我慢できずに、

またベランダの新入りを購入してしまいました あせる



別館  KAKUchan’s ROOM-春菊


春菊です。


葉物は苦手なのはわかっているのに、

元気な苗を見てたら思わず手にとってしまった 爆弾



コレも一応ハーブになるのかな?




そして、この子も。

別館  KAKUchan’s ROOM-みょうが


ミョウガです。


ミョウガは去年末に茎苗を買って育てているんだけど、

何の反応もないので、保険として購入してみました。



別館  KAKUchan’s ROOM-みょうが植え

茎苗を植えつけたプランターの端っこに間借りさせました。


ホントは両方とも成長してくれるとイイんだけどね。




別館  KAKUchan’s ROOM-ベランダハーブ園


ベランダハーブ園も、もう、イッパイになってきました 晴れ





カメラ 糸家かれん ソフマップモバイル館 2012/04/07


写真よりも全然可愛かったなぁ~ ラブラブ



↓) 今週のMC「村山ひとし」さん。

別館  KAKUchan’s ROOM-村山ひとし


久々だなぁ。。。

久々に本格的な畑仕事をしてきました。



別館  KAKUchan’s ROOM-畑


どうでしょ?


マルチを貼っただけでだいぶ畑らしくなったでしょ (笑)



今回の主役はこの子達。


別館  KAKUchan’s ROOM-エダマメ


エダマメ種のユキムスメビアフレンド


名前がいいでしょ ラブラブ



今回初登場の器具


別館  KAKUchan’s ROOM-マルチ穴あけ器


マルチ穴あけ器




別館  KAKUchan’s ROOM-マルチ


カッターで切ってもいいんだけど、綺麗に穴が開きました。




別館  KAKUchan’s ROOM-ビアフレンド


ビアフレンドの種。



別館  KAKUchan’s ROOM-ユキムスメ


ユキムスメの種。



それぞれ蒔いて水をたっぷりあげます。




別館  KAKUchan’s ROOM-エダマメ種蒔き終了

マメの芽は小鳥の大好物なので、

食べられないようにお手製のペットボトルカバーで保護します。


時間差で収穫したいので、今回は3箇所だけで種まき終了。



ちなみにワケギはグングン成長中です。


別館  KAKUchan’s ROOM-ワケギ成長中



農園のほかの区画に目をやってみると、


別館  KAKUchan’s ROOM-農園全体


本格的なとこから手付かずの所までマチマチですね (笑)



まぁ、みんなプロじゃないんで楽しいのが一番ですね晴れ