暑い!!!
とにかく暑い
やっとの事、沖縄ゴーヤに小さい一番果がなってました。
たっぷり太陽の光を浴びて成長して欲しいですね。
トマトは順調ですね。
ハバネロもこんなに大きくなるんですね。
ナスが奇形になっちゃってます (笑)
採り遅れたキュウリは40センチ以上になってしまいました
さすがにこの日照りで地面が完全に乾燥してましたね
暑い!!!
とにかく暑い
やっとの事、沖縄ゴーヤに小さい一番果がなってました。
たっぷり太陽の光を浴びて成長して欲しいですね。
トマトは順調ですね。
ハバネロもこんなに大きくなるんですね。
ナスが奇形になっちゃってます (笑)
採り遅れたキュウリは40センチ以上になってしまいました
さすがにこの日照りで地面が完全に乾燥してましたね
最近は昼前に農園に言っても誰も来てないなぁ。。。
たぶん暑くなる前の早い時間に来てるんだろうね。
トマトが一気に色付きました。
周りに雑草が凄いね・・・
一気にこんなに採れても食べきれないよぉ~ (笑)
ゴーヤが凄いことになってきてるのに、
コチラはまだ収穫の気配が全くないです・・・
ショウガを間引きをかねてお試し収穫してみました。
他にも、大長なす・キュウリ・ピーマン・ししとう
・甘とう美人・バジル・青唐辛子も。
エダマメはもう半分以上は収穫しちゃいました。
汗ダクになりながら草むしりしたら凄い量に。。。
やっぱサボっちゃだめですね (笑)
農園に可愛い訪問者が・・・。
蝶々がバジルの花の蜜を吸いに来てました
農園とは関係ないけど、
ベランダのプチトマトにも実が付きはじめました。
やぁ~、、、暑すぎて熱中症に注意です
オクラはグングン成長中です。
初めて咲いている花を撮る事が出来ました
ちっちゃいけど、可愛いですね。
ちなみにハイビスカスと同じアオイ科です。
その他の子供たちも元気です。
大長ナスがすずなりになってます。
ショウガも大分にぎわって来ましたね。
今晩は焼きナスにしようかな
今日は用事があって出かけてたんだけど、
今回農園にいけないとまた一週間くらい空いてしまうので、
帰りにちょっとだけ寄ってきました。
トマトが一気に色付きはじめましたね。
オクラもスクスク育つのはいいんだけど、何で曲がるんだろ???
思いかけずに大収穫。
緑の野菜が多い中で、トマトの赤は映えますね
今回は初収穫が2種類ほど。
まずは大玉トマトの甘太郎
やっと真っ赤に色付きましたね。
直径で8セントくらいでしょうか。
大きいですね。
そして、丸オクラのまるみちゃん
コチラも急激に背丈が伸びてきてます
その他の子達も、収穫に向けスクスク育ってますよ。
ハバネロのカリビアンレット
同じくハバネロのオレンジライプ
自然薯のムカゴもいつの間にか大きくなってきました。
キュウリはもう収穫終盤かな。
やっぱ夏野菜の主役はこの子ですかね
色鮮やかです