早いものでもう4月ですね。
夏野菜の準備をしに農園にいってみると、、、
インカのめざめが発芽していました。
結構時間がかかったので少し心配してたんですけど、
無事発芽してくれました。
収穫が楽しみですね。
夏野菜の植え付けの一月前になったという事で、
大事な土作りをしてきました。
マルチを引っ剥がしてみると、
1年間収穫を終えた畑が抜き出しになりました。
ここで登場するのは、、、
まずは畑をフカフカにして微生物の活動を促すための
腐葉土を施肥します。
続いて、元肥となる牛糞をたっぷり施肥して、、、
これがまた重労働。
おいしい野菜のために、汗だくになって頑張りました
ちなみに奥の色の違うスペースは、
発芽したばかりのジャガイモゾーンですね。
冬の間保存用に埋めておいた野菜たちを掘り起こしてみると、
短径自然薯と三州生姜が出てきました。
よく見てみると、、、
発芽しているではないですかっ!
というわけで植え直しておきました。
あわよくば今年も収穫できるかな。。。
畑を片付けた時に回収した野菜たち。
意外といっぱい収穫できちゃいました。