早いもので今年も今日で最後ですね。


紅白歌合戦見ながらブログを書いてます (‐^▽^‐)




忙しさにかまけて農園に行くのが半月以上あいてしまいました。


そんなの農園の子供たちの様子です。


キャベツはぎっしり見が詰まっているのでもう収穫できそうです。


次あたり収穫してもいいかもね。





遅蒔きしたほうれん草もだんだん大きくなってきました。



ここからは、大収穫祭です 音譜




白菜が収穫の時期を迎えたので、根元からバッサリカットしました。






立派です キラキラ


人の頭くらいの大きさはありますね。


大晦日は鍋で決まりです 割り箸






こちらは人参ですね。


先日お試し収穫したときはまだ小さかったので、

今回は不安ながらも収穫してみることに。





こちらも立派に大きくなってました。


なんか根っこにちっちゃいコブがいっぱい付いてるけど、気にしない あせる


こちらは明日の雑煮に入れていただく事にしましょ 割り箸






茎ブロッコリーも脇芽がまた育ってきました。






今回はいっぱい収穫できましたね。






サンチュは相変わらず大盛況です。






焼肉には欠かせませんね。






チンゲンサイも相変わらず収穫が続きます。






でも少しずつはが固くなってきた気が・・・ 汗


早めに収穫しきっちゃった方がいいかも。







自生していた春菊も収穫してみました。



今日はホントにいろいろ収穫できて、大地の恵みに感謝です 晴れ




今年も農園にはたくさん楽しませていただきましたね。


来年は抽選に当たるかわからないけど、また楽しみたいです。





p.s 白菜は豚バラと重ねてコンソメ風の鍋にしました。



これはまだ調理の途中ですけどね (笑)