農園に行ってきました。
今日は農園の主的なベテランさんとお話が出来て、
色々レクチャーを頂きました。
ありがたいですね。
さて、今日の農園の様子です。
イチゴ狩りも今日がピークですね
イチゴの子株を採るためにライナーをポリポットに定着させて見ました。
キュウリの実が大きくなってきましたね。
よく見るとキュウリの蔓がコンパニオンプランツのネギに絡まってます。
せっかくネット張ってあるのにね (笑)
ピーマンも大きくなって来ました。
ちっちゃい実がなってます
コチラはししとう。
ピーマンと同じく、初実がついてますね。
ただ、残念なご報告も
かぐらなんばんがお亡くなりになられました
一番花までつけてたのに残念です。。。
空いたスペースにししとうの一種甘とう美人を購入してきました。
ピーマンたちとともに高めの支柱に誘引しました。
そして今年の夏野菜最後の植え込みはこの子たち。
去年プランターで育てていたハバネロの苗が届きました。
カリビアンレッドとオレンジライプと言う品種。
今年は大地の力を借りて、立派に成長すればイイな。
ナスも行燈をはずしてみると・・・、
一番花の蕾がついてます。
コレも楽しみですね。
コチラも高めの支柱を立てて誘引してみました。
実がつき始めたら3本立てにする予定です。
トマトもゆっくり生長中です。
わき目を摘心してすっきり風通しよくしました。
ココで問題発生!!!
ゴーヤの行燈をはずしてみると・・・
台木のかぼちゃが成長しているではないですか!!!
急いでかぼちゃ部分を切り離してゴーヤ単体にしました。
コレで復活してくれるといいんだけど・・・
支柱が増えて更に畑らしくなりましたね。
テントウムシくんも遊びに来ていました