こんにちは。まなたけです。

 

 

みなさんはご自身のブログの印象をどのように感じておりますか?

 

 

ブログの第一印象は、読む・読まないに大きく影響します。

 

それはわずか3秒以内!

 

パッと見で「見づらい!」と思ったら一瞬でブログから離脱されてしまいます。

 

 

もちろん、そのためにプロに作ってもらったカッコいいヘッダー画像をブログにつけると第一印象はかなり良くなります。

 

しかし、「そこまでお金をかけられない」という方は、ちょっとした工夫でブログの印象を大きく変えることができます。

 

 

今回はブログの印象に大きく影響するフォント(文字)に関する話です。

 

 

フォントは「メイリオ」に変えるべき!

 

フォントの違いは記事の読みやすさに大きく影響します。

 

 

アメブロの標準フォントは「MSゴシック」が用いられてております。

 

だが、この「MSゴシック」というフォントはかなり古いフォントのため、にじんだように表示されてしまいます。

 

 

にじんで表示されると、読みづらいですよね?

 

それに、標準のままだと文字が小さいし.......

 

 

そのため、このブログでは「メイリオ」に変えて、文字サイズを大きくしております。

 

 

「メイリオ」は丸みを帯びた滑らかな印象を与えるフォントです。

 

なので、特に女性向けのサイトに適したフォントと言えます。

 

 

その違いは一目瞭然!

 

 

以下に「MSゴシック」と「メイリオ」の違いをお見せします。

 

 

 

 

だいぶ印象が違いますよね?

 

 

特に標準テンプレートを使っている方は、このブログの文字と比較してみてください。

 

読みやすさが大分違うはずです。

 

 

このように、フォントの違いが読みやすさ、そして「ブログの印象」に大きな影響を与えます。

 

 

今はYahooをはじめとした多くのサイトで「メイリオ」を使っております。

 

それに慣れた方が「MSゴシック」のブログをみると「読みづらい」という印象を持つのも当然でしょう!

 

 

フォントの変更は簡単にできる!

 

では、CSS編集によるフォントの変更は、どのように行えばいいのでしょうか?

 

 

それは、こちらの記事をご覧ください!

 

 

ただし、フォントを変更できるのはCSS編集可能なテンプレートだけです。

 

アメブロ標準テンプレートでは変更できないので、これを機会にCSS編集のテンプレートに変えてみてはいかがでしょう?

 

 

最後に

 

最初に述べた通り、フォントの違いが記事の読みやすさに大きく影響します。

 

 

そして、「読みやすさ」は、ブログの印象、そして今後もブログを読んでもらえるかどうかにも大きく影響します。

 

どうせなら、好印象を持ってもらい、

「また訪問したい!」

と読者に思ってもらいたいですよね?

 

 

CSSの編集は一見難しそうに見えますが、決まった場所に記述を追加するだけです。

 

 

「ブログの印象を変えたい!」と思う方は、是非、チャレンジしてみてください!

 

 

もしやり方が分からない方がおりましたら、個別無料相談にてご相談くださいね!

 

 

■LINE@友だち追加

LINE@では、こんなお悩みを持っている方にとって役に立つ「引き寄せブログをつくるためポイント」を発信しております。

チェック 集客を成功させるやり方が分からない
チェック ブログを一生懸命書いてもアクセスが集まらない
チェック 自分のターゲットするべきお客様の具体像がわからない
チェック 見込み客を自分のファンにするブログの書き方が分からない

チェック 見込み客をメルマガ、LINE@、申し込みにつなげることができない

そんなお悩みをもつあなた!この機会に是非ご登録を!

なお、LINE@にご登録いただいた方には、
ご相談を無料で対応しております。
登録後にはメッセージかスタンプを送信ください。


こちらのIDで検索してください→@fyb7896c
https://line.me/R/ti/p/%40fyb7896c

友だち追加

 

■個別無料相談

こんな悩みを抱えておりませんか?

チェック 集客を成功させるための方法がわからない
チェック ブログを一生懸命書いてもアクセスや「いいね!」が集まらない
チェック 集客する方法がわからない
チェック 自分独自の強みが見つからない
チェック 自分がターゲットするべきお客様の具体像がわからない
チェック やることが多すぎて、どこから手をつければいいのか分からない
チェック 見込み客を申し込みに導くブログの書き方が分からない


まずは無料相談でご相談ください。

あなたの悩みを踏まえ、「引き寄せブログをつくるための設計図」を手に入れませんか?


申し込みはこちらをクリックしてください↓

無料相談

 

■メルマガ登録

ブログでは得られない情報も発信中!

こちらのボタンをクリック↓

メルマガボタン

 

↓応援のクリックをお願いいたします
にほんブログ村 ベンチャーブログ 起業・独立支援へ
にほんブログ村