「えんべつ」ではありません。
「しおべつ」と読みます。
お肌がつるつるになることからついた名前です。
それまでは竜神の湯という大浴槽と洗い場だけのお風呂だけだったようだが。
何年か前に立派な温泉施設が完備され、露天風呂から寝風呂、ジェットバスまである新しい大浴場が併設された。
入浴料金500円でどちらのお風呂にも行き来できるのでお試しを。
「えんべつ」ではありません。
「しおべつ」と読みます。
お肌がつるつるになることからついた名前です。
それまでは竜神の湯という大浴槽と洗い場だけのお風呂だけだったようだが。
何年か前に立派な温泉施設が完備され、露天風呂から寝風呂、ジェットバスまである新しい大浴場が併設された。
入浴料金500円でどちらのお風呂にも行き来できるのでお試しを。
紋別市内のお食事処。
「よってけまるとみ」。
インターネットで下調べしてからお昼に立ち寄る。
せっかく浜まで来たんだから地物のおいしい魚がたべたいなぁ!
お昼のメニューから焼き魚定食800円を注文。
「魚3匹つきますよ!」って言うからお得かなって思って。
そこで出てきたのがこれ!
「魚3枚って」ふつうは切り身を想像しますよね!
まるまる3匹の開きが出てくるとは思いませんよね!
ホッケ一匹でも充分なのにサンマともう一匹ついてくるんだもん。
これで800円です!
30分ほどかかってきれいに平らげました。
すっかりおなかいっぱいです。
ん~あなどれない!紋別!
月曜の定休日。
道東方面へおでかけ。
はじめての芝ざくら。
まだ、6分咲きといったところか。
それでも一面の芝ざくら。
濃いピンクに淡いピンク。白い桜もあって色とりどり。
地元の人ならわかるはず!
旭川の三大蔵元の地酒飲み比べセット
チョイ飲みサイズ4杯で900円
男山酒造から 「きもと純米」
合同酒精から 「大切の蔵純米」
高砂酒造から 「風のささやき」
そして4杯目は旭川以外のお酒をお出しします。
2杯当てたら300円引きにいたします。
全部当てたらお好きなドリンク一杯サービス。
全部はずしたらかくべえにいっぱいおごってくださいね。
初めての確定申告。
分からない事がいっぱい。
収支内訳書に売上先4つ記入する欄があるが個人名を書くのか?
売上金額より経費のほうが多いので赤字になってしまうけど?
給与に退職金を含めて算出するのか?
退職所得とはどうやって算出するのか?
売上は毎月出してるからすぐにわかるけど
支払は仕入れと費目ごとの経費に分けてそれぞれ算出しなくちゃ
幸い仕入先ごとに表計算入力してたから半日がかりでできました。
申告会場は相談を受ける人でごった返していた。
番号札をもらってを待つこと10分
一人で3人を相手していた。
悩みは一気に解決
支払うどころか源泉徴収分が戻ってくる
来年は黒字にしたいな