銘酒バーかくべえのうっかりブログ-しおべつつるつる温泉1


「えんべつ」ではありません。


「しおべつ」と読みます。





お肌がつるつるになることからついた名前です。




銘酒バーかくべえのうっかりブログ-しおべつつるつる温泉2


源泉46度の単純硫黄泉と低張性アルカリ性高温泉の混合温泉。


それまでは竜神の湯という大浴槽と洗い場だけのお風呂だけだったようだが。


何年か前に立派な温泉施設が完備され、露天風呂から寝風呂、ジェットバスまである新しい大浴場が併設された。


入浴料金500円でどちらのお風呂にも行き来できるのでお試しを。





ホントにつるつるになります!

銘酒バーかくべえのうっかりブログ-しおべつつるつる温泉3


銘酒バーかくべえのうっかりブログ-干しサンマ


まるとみ食堂のすぐ隣りは直営商店です。


おそらくこっちが本業なんでしょうが。


何を見てメッチャお安い。


サンマの丸干し7匹で630円。




銘酒バーかくべえのうっかりブログ-チカ


チカ1パック105円







銘酒バーかくべえのうっかりブログ-ホッケ


ホッケ1匹120円







銘酒バーかくべえのうっかりブログ-オオカミウオ


極めつけはオオカミウオ
一切れ170円。


↑これってとってもグロテスクなおさかなのはずです。


(クリック注意!)


一人暮らしだから買ってこれなかったけど。


そのまま食べれるツブガイとホタテの刺身とタコ頭をお土産に。


全部で千円でお釣りが来ました。




銘酒バーかくべえのうっかりブログ-よってけまるとみ


紋別市内のお食事処。


「よってけまるとみ」。


インターネットで下調べしてからお昼に立ち寄る。


せっかく浜まで来たんだから地物のおいしい魚がたべたいなぁ!




お昼のメニューから焼き魚定食800円を注文。


「魚3匹つきますよ!」って言うからお得かなって思って。





そこで出てきたのがこれ!







銘酒バーかくべえのうっかりブログ-焼魚3枚







「魚3枚って」ふつうは切り身を想像しますよね!


まるまる3匹の開きが出てくるとは思いませんよね!


ホッケ一匹でも充分なのにサンマともう一匹ついてくるんだもん。








銘酒バーかくべえのうっかりブログ-焼魚定食


おまけに「かにとほたてのあら汁」までついてきて。


これで800円です!




30分ほどかかってきれいに平らげました。


すっかりおなかいっぱいです。




ん~あなどれない!紋別!

銘酒バーかくべえのうっかりブログ-滝上芝さくら1


月曜の定休日。


道東方面へおでかけ。





はじめての芝ざくら。


まだ、6分咲きといったところか。





それでも一面の芝ざくら。




銘酒バーかくべえのうっかりブログ-滝上芝さくら2



濃いピンクに淡いピンク。白い桜もあって色とりどり。


桜の香りに包まれて食べる「芝桜アイス」も格別でした。

銘酒バーかくべえのうっかりブログ-芝桜ソフト


地元の人ならわかるはず!


旭川の三大蔵元の地酒飲み比べセット





チョイ飲みサイズ4杯で900円





男山酒造から 「きもと純米」


合同酒精から 「大切の蔵純米」


高砂酒造から 「風のささやき」


そして4杯目は旭川以外のお酒をお出しします。





2杯当てたら300円引きにいたします。


全部当てたらお好きなドリンク一杯サービス。





全部はずしたらかくべえにいっぱいおごってくださいね。

先週の降雪がウソのように急に春めいて来た今日この頃。

いかがお過ごしでしょうか?




「かくべえ」はゴールデンウィーク期間中も5月6日の水曜日を除いて休まず営業いたします。




日本酒は大吟醸「雪下香梅」。

芋焼酎は総裁賞受賞の「甕つぼ仕込み」。

果実酒は地元高砂酒造の「国士無双梅酒」

などを取り揃えてご来店をお待ちしています。


連休期間のひと時をかくべえと一緒に過ごしませんか?
初めての確定申告を提出してきましたあし。税金を取られるどころか返ってきますあせる来年は黒字になれたらいいな~

先週の一周年にはたくさんのブーケ1お花やお酒お酒をいただきありがとうございました。この場を借りて改めてクラッカー御礼申しあげます




明日はキャンディーホワイトデーということで、先着12名の方にかくべえからリボンちょっぴりプレゼントを差し上げます。ご来店お待ちしていますDASH!

初めての確定申告。


分からない事がいっぱい。





収支内訳書に売上先4つ記入する欄があるが個人名を書くのか?


売上金額より経費のほうが多いので赤字になってしまうけど?


給与に退職金を含めて算出するのか?


退職所得とはどうやって算出するのか?





売上は毎月出してるからすぐにわかるけど


支払は仕入れと費目ごとの経費に分けてそれぞれ算出しなくちゃ


幸い仕入先ごとに表計算入力してたから半日がかりでできました。





申告会場は相談を受ける人でごった返していた。


番号札をもらってを待つこと10分


一人で3人を相手していた。


悩みは一気に解決


支払うどころか源泉徴収分が戻ってくる





来年は黒字にしたいな

思い起こせば一年前。右も左も分からないままにお店を始めたあの日。

悲しいことや楽しいこと。

つらい事や驚くような事。

一年間は毎日が違う日の積み重ねでした。

いろんな人との出会いと別れ。

「銘酒バーかくべえ」にわざわざ足を運んできてくれた人たちに感謝です!


今日は3月6日の「サンロクの日」。

これからも二周年に向けて頑張って行くぞ~っていう通過点の一日。

かくべえと一緒にお祝いしませんか!

今日もゲンキにお待ちしていますアップ
早いもので今月もあと2日を残すのみとなりました。

2月はさんろく界隈もいまひとつ盛り上がりに欠け、さみしい日々をすごしているかくべえですが皆様いかがお過ごしでしょうか?




3月3日は「ひな祭り」ということで、家からお雛様も持ってきてお店に飾っていますのでぜひごらん頂ければ幸いです。




また、旭川の3つの蔵元の純米酒を飲み比べていただける「飲み比べセット」を始めました。

3つ利き当てれば特典をご用意していますので、日本酒通の方は是非チャレンジしてみてください。




なお、3月から定休日が毎週月曜日となりますのでご了承ください。







3月6日金曜日で一周年を迎える「銘酒バーかくべえ」では皆様のご来店を心よりお待ち申し上げております。