ようやくお店の場所が決まったので、知り合いのお店にあいさつ回りです。
「居酒屋ねこまる」3条通6丁目 3・4仲通り角
産地直送の新鮮な魚介類が食べられるお店。
サイドメニューも凝っていて美味しいものばかり。
話し上手で聞き上手。ノリが良くてまだ若い店長さんですが、
いつも料理の研究をかかさない真面目な一面も持っています。
「生ビール」にお通しの「ほうれん草おかか和え」で一杯。
「タコぶつ」には「国稀」のお燗が合います。
食べ物の仕入れはどうしているのか聞いたところ。
食材の仕入れは1万円以上の発注がないと届けてくれなくなってるそうです。
たぶんわたしの店はそんなに大量の発注はしないでしょう。
「スナックよろしく」3条通6丁目珍平ビル5階
絵里子ママの口利きでお店が決まったことのお礼にうかがいました。
が、残念ながらママはお休みです。
あけみさんとあきなさんと先日入れたばかりの鏡月を飲みながら相談しました。
「バーのチャージはいくらぐらいが良いんだろう」
すると、「あんまり安いチャームだと安っぽい店だと思われて若い子のたまり場にされちゃうよ」「ある程度のものを出して安く見られないほうが良いお客さんが来るようになるよ」っていう貴重な意見をいただきました。
なるほど、そう言われてみればそういうものなのかなぁって思います。
「Noa」4条通7丁目クロスビル3階
10年来の知り合いになる可織ママのお店。
この不況下にあってもお客さんの心を離さずいつも大盛況の秘密を探りに来ました。