ようやく場所が決まりました。

次に聞かれることといったら

「どんな店なの?」

「銘酒バーかくべえって何すんの?」

「店の方向性(コンセプト)」。
「店の哲学(テーマ)」
「他店には無い当店の売りはこれです!(セールスポイント)」


って自信を持っていえるものが必要ですね。


そこで今考えていること(コンセプト)を箇条書きにしてみました。

・基本的に日本酒、焼酎を提供する和風バー
・でも、生ビール、梅酒、チューハイ、スピリッツ、リキュールもある。
・日本酒は毎月4、5本に絞って提供していく。
・焼酎はグラスのほかにボトル売りもする。
・食べ物はお酒の味を引き立てる役目として軽い酒のあて
・毎日日替わりで大皿料理や鍋を作ってオススメ料理にする。
・季節や行事にあわせた旬の食材を提供していく。
カラオケは置かずBGMはジャズを流し、静かに好きなお酒を楽しめるように。
ネットに接続したパソコンを2、3台置き自由にアクセスできるようにする。
・告知はメールやブログを使って案内する。
・登録してもらったお客様には来店ごとにマイレージポイントをつける。
・マイレージがたまっていくと値引きじゃなくて様々なお店独自の特典がつく。
早割り、バースデー割、家族割り、一人でも割りなどの割引をつくる。
40代の女性が気軽に飲みに来れる店。
一人でも気軽に飲みに来れる店。
見知らぬ同士でも同じ趣味で語り明かせるお店。



テーマは「大切な人と夢を語りながら、ゆっくりと美味しいお酒を楽しめるお店」
自分だったらこんな店に行ってみたいなぁと思えること。
お店の中で自分が楽しんでいること。





店の売りは「かくべえ」自身です。
確かに他の店には置いていません(笑)。