芍薬の 花が いっぱい 咲いています。

      

 

   白の芍薬は とても 華やかな 感じです。

      

 

   風と 雨に あたって 八重咲きは 乱れて しまいました(>_<)。

     

 

     

      これから 花開こうと する 花は いいですね(*^-^*)。

 

   一重の 芍薬が きれいに 咲き揃いました。

     

 

     

 

   少し前から 咲いている オダマキは 白だけです。

     

     昔 私の 好きな 日本種の 深山オダマキも ありましたが、

           残念な ことに 消えてしまいました。 

       どういうわけか 古来種は 弱いのでしょうか?

          西洋種が いくつか あったのですが、

                 今年は一種類だけでした(>_<)。

 

   友達から いただいた コウリンタンポポ、

           今年も 咲き出しました。

     

   北海道の 礼文島から 来たと いう この花、

       北海道では 野生化して 蔓延って しまって 

          どちらかというと  嫌われ者のようですが。。。

    私は ボールプランターで 育てていて、

       外に 飛び出して 増えると いう ことも ありません。

         この地では 珍しい花なので、 

           このま 様子を 見ていこうと 思っています。