午前中、法類寺院の御経会に出頭しました。

今月初めから始まっているのですが、

この時期の開経寺院は前半・後半と分かれていて、

私が出頭する後半は今日からです。

 

先祖供養に続く法話の布教師様は、

今年は石川県珠洲市の方でした。

 

私が大学時代にお世話になった先生が、

珠洲市のお寺の御住職で、能登半島地震被害の様子を

伺うことができました。

 

 

午後は、御詠歌の稽古日だったので、

帰山後、講員さんと全国大会と御経会にお唱えする、

開創御和讃・晋山御和讃・追善供養御和讃の

稽古をおこないました。

 

このところ、Wi-Fiの調子が良くなかったので、

友人に来て貰い、ルーターの設定をみて貰い、

中継器の場所を変えてみました。

これまでより、台所や居間での電波の入りが、

良くなりました。

 

コウホネが開花しました。

 

黒ローバイ

 

紫蘭が、広がってきています。

 

夕方には、

明日は兼務寺院の御経会の為、

お茶の道具や毛氈・塔婆供養の準備をしました。

無住寺院の為、湯飲み・急須・お盆など、

いろいろ道具を運ぶ必要があります。

 

今、当山住職が兼務をしている為、

塔婆供養は、私が代わって勤めるつもりです。