皆さんこんにちはニコニコ

村田です。

 

本日は単焦点レンズの種類や

設計の違いについてご説明いたしますメガネ

 

①球面設計レンズ

レンズの表面にカーブが付いています。

眼鏡基本のレンズ設計です。

度数が強くなると、視界域が狭くなったり、

周辺部分にゆがみを感じたりします。

ゆるいカーブが付いているフレームなどには

納まりがよく見た目も自然になります。

 

 

こんな方にオススメ!

*度数の軽い方

*コンタクトを使用していない方

*眼鏡を初めて作るお子様

*カーブ付きの眼鏡やサングラスを度付きにしたい方

*見え方にあまりこだわらない方

*レンズ価格を抑えたい方

 

 

②非球面設計レンズ

レンズの表面カーブをフラットにした設計のレンズです。

表面カーブがフラットなため、視界が広く

ゆれゆがみが少なく自然な見え方になります。

またレンズの厚みも薄く仕上げる事が出来ます。

 

 

 

こんな方にオススメ!

*コンタクトを長時間、長期間使用している方

*度数の強い方

*ゆれゆがみを抑えたい方

*乱視の方

*球面設計レンズが合わなかった方

 

 

③内面非球面 / 両面非球面設計レンズ

ともにハイスペックのレンズ設計です。

内面非球面はレンズの表面が球面で、裏面が非球面設計のレンズです。

両面非球面は両面を非球面にした設計のレンズです。

両者とも格段に視界が広く、

周辺部分のゆれゆがみ、ぼやけを大幅に軽減させることが可能です。

 

 

こんな方にオススメ!

*見え方重視の方

*強度数の方

*乱視が強い方

*レンズをより薄く仕上げたい方

 

価格やご不明な点などがあれば

スタッフにお気軽にお尋ねくださいひらめき電球

 

単焦点以外にも、

遠近両用などの累進設計レンズもご用意しています。

 

 

 

資格を持った技術者が検眼から加工、

お渡しまで店内で行なっておりますので、

安心してご相談、メンテナンスをしていただけます!

 

質問、その他お問合わせはお電話でも承ります!!

TEL 092-406-2911 

 

イーセレクションスタッフによるオススメ情報満載のInstagram、vioroblogも

随時更新中!!

 

こちらも是非ご覧下さい。

 

e-selectionインスタグラム

 

e-selectionヴィオロブログ

 

810-0001福岡市中央区天神2-10-3VIORO4F DITA+é-selection

 

LINE@ 友達登録でお得情報ゲット!!

 

「ID検索」 @ngk3587j