祝日の朝、なぜなのか理由は本当にわからないけど、朝から息子が、あるプロジェクトを遂行していたキメてる




【パパとママを映画に行きたい気持ちにさせるプロジェクトびっくりマーク(笑)





朝7時に起床してから、冗談抜きで9時くらいまでずっと



今日はどこいこうか!



映画かな?!



いえーーーい!!!映画ー!!いえーーーいいい!!



(タンバリンを叩きながら)え・い・が!(ばんばん)え・い・が!(ばんばん)



最後には流石に爆笑しましたw w w


その努力に根負けして、映画を観に行くことになりました凝視(笑)


パパせっかく帰ってきてるしね汗うさぎ




とはいえ最近映画に行き過ぎていて、もう子供が見れるものがないんじゃないかと思ったのですが

(最近子供とみたもの)






スイスでは5月16日公開予定の


【ブルー きみは大丈夫】


がなぜかもう公開されていたのでこの映画を見ることにびっくりマーク










この映画、対象年齢が3歳からなのであまり期待していなかったのですが

(先日ファイヤーマンサムの映画では半分くらい寝てた人←)





そんな私、、、大号泣笑い泣き笑い泣き





サムネイル
 

子供の頃にいたイマジナリーフレンド、大人になったら忘れちゃうよね。


忘れられたイマジナリーフレンドはどうなっちゃうの?



と、いうお話、、。





いろんなイマジナリーフレンドが出てくるので、2歳娘も、4歳息子も大爆笑で楽しんでいました爆笑




ただ、1時間44分、と少し子供の映画にしては長いので、娘は最後大爆睡を決め込んでいて、、昇天




もったいないので、もう当分は映画はお預けにしようと思いましたオエー(笑)





モンちゃん的には少し子供っぽ過ぎる、、とのことでしたが子供と見る映画で大人も楽しめるとってもいいラインの映画だなあと思いました飛び出すハート




私は大満足飛び出すハート




日本での公開は6月中旬らしいので、映画にお子さんとよく行く方は是非観てみてください飛び出すハート







ポチしてもらえると喜びます

にほんブログ村 海外生活ブログ スイス情報へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 海外生活ブログ ドイツ情報へ
にほんブログ