スイスといえばリンツチョコレートチョコチョコ







そんなリンツが2020年、本社の横に構えたのが、リンツ・ホーム・オブ・チョコレートというチョコレートミュージアム飛び出すハート







ずっと存在は知っていたのですか、なかなか行けず、今回もんちゃんの帰ってきているタイミングで行ってきました飛び出すハート飛び出すハート





ちなみに大大大人気で事前にチケットを買っておかないと当日は多分入れません不安


そんなに人気とは知らず、行こう!と思ってから2週間後のチケットしか買えなかったので、大分お預けをくらいました不安





そして街に待った当日びっくりマークびっくりマーク




正面玄関どーーーーーーん! 





中に入るとチョコレートの滝どーーーーーん!!


きゃーーー!よく写真で見てたやつーーー!!飛び出すハート飛び出すハート




これね、茶色い部分全部チョコレートかと思ってたんですけど、近くでよく見るとこんな感じ指差し



茶色い棒に沿って雫が垂れてるかんじ?


でも確かにこの棒がチョコだとしたらですぎなので、妥当なのかも泣き笑い


それでも1秒に1キログラムの速さで出てきているらしく、玄関入った瞬間からチョコの香りがふわぁぁぁと香ります飛び出すハート





チョコレートツアーはガイドさんと周る方法の他に、オーデオガイドを持って回る方法があって


日本語にも対応していました飛び出すハート



ただ子供と一緒に行くとゆっくり聞く暇なんてないので、私は最初のイントロ以外は聞くことをもう諦めました爆笑

(また子供が大きくなったら1人でこよう(笑))





中ではカカオの生産から、市場に出るまでのルート、そしてどうしてスイスはチョコレートが有名なのか、その歴史まで全て学べるようになっています飛び出すハート









そしてお待ちかねのチョコレート食べ比べゾーンびっくりマークびっくりマークびっくりマークよだれよだれ



むしろこれをする為だけにきたと言っても過言ではない(笑)



チョコレートが食べれる箇所は2箇所で



1箇所目は、ミルクチョコ、ダークチョコ、ホワイトチョコのを固まる前のドロドロの状態をスプーンに出して食べ比べができるコーナーよだれ飛び出すハート

↑ホワイトチョコにはカカオは全く入ってないよ〜っていう図。



こうやって食べ比べると、ミルクチョコレートはかなり甘いびっくりマークびっくりマークびっくりマーク



ダークチョコレートくらいがちょうどいいなあと思いましたよだれ


子供たちは

白が1番好きだったーびっくりマークびっくりマーク目がハート目がハート

と、食べ放題に大歓喜びっくりマークびっくりマーク(笑)




あまり食べすぎると気持ち悪くなるからアホみたいに取らないように気をつけたんだけど、


隣でスプーン盛り盛りにチョコを出して、3回くらいお代わりしてるお爺さんがいて元気いいなあと思いました泣き笑い(笑)





そして2箇所目は、4種類の板チョコが食べられるコーナーびっくりマーク






なんのチョコレートかは名前が伏せてあって、食べたあとに答えを見る方式になっているので、敢えてなんのチョコレートだったかは伏せようと思いますニコニコびっくりマーク(笑)



もしかしたら行く人もいるかもしれないしね飛び出すハート




もちろん4種類ぜーーーんぶ沢山食べて大満足びっくりマーク





そして最後の部屋に入るとリンツのチョコレートがずらっと並んだ部屋に案内されて、一種類ずつとっていいよ〜!といわれますニコニコ




0-7歳まではチケットが無料なので、子供を連れていけば連れて行くほどチョコレートがタダで貰えてお得w w w


コンちゃんが幼稚園の遠足ここにするべきやなびっくりマークびっくりマーク


って迷惑なジョークかましてました魂が抜ける(笑)




最終的にはこんなにチョコレートがもらえました!


どーーーーん




ツアーが終わるとショップがあるんだけど、こんなに貰ったのにもかかわらず、珍しい抹茶味とか、木イチゴ味とかが売っていたのでさらに購入して、当分チョコには困らなさそうですよだれ飛び出すハート



その他にもフォトブースがあってこんな写真も撮ってもらえました飛び出すハート



背景迷ったけど、これにして良かった飛び出すハート飛び出すハート

リンツチョコの背景可愛い〜目がハート目がハートびっくりマーク




私たちが行ったのは日曜だったのでしまっていたのですが、ミュージアムの裏にアウトレットのショップもありましたびっくりマーク





せっかく歩いて裏まで回ったのに開いてなくて絶望の2人↑(笑)



会いてないから入れないというのを説得するのに時間がかかりましたが、チョコレートを与えながら駐車場に誘導し、事なきを得ましたネガティブ(笑)




あ、リンツカフェもあってチョコドリンクやサンドイッチもあって美味しかったよん飛び出すハート




 まとめ


サムネイル
 
リンツチョコが大好きな人と
スイス観光したいのに天気が悪くてどこにも行かないよう赤ちゃん泣きという人にはおすすめびっくりマーク



スイスにきたんなら絶対に行かないと行けない!というわけではないかも昇天

 
サムネイル



サムネイル
 

でも、こんなにチョコがもらえて、テイスティングができて、、と考えたらコスパはとってもいいと思います飛び出すハート







(ランキング参加中です。ポチしてもらえたら嬉しいです飛び出すハート