この1年は受験生もいたし、家族ぐるみで仲良くしていたご家族はこの6年でほとんど帰ってしまったし、そもそも..
もう子ども達には、子ども達の世界が。
ひさしぶりもひさしぶり😭
お肉は少しだけ。
Junさんで。
シンガポールのチキンライスが恋しかったお友達パパさんリクエスト。今回はひと家族はスライド先の国からの参加。✈️ やっとかなった、うれしいうれしい再会だった。
そんなひさしぶりな時間も一瞬でうまる。
女子達はおきまりのスモアまで
みーんな小学生と幼稚園で小さかったのに。
すっかり大きくなって、もう何でも任せられる。
2019年春、同じタイミングでシンガポールに来た3家族。あれから6年。変わらず、仲良くしてもらっている。
子ども達は小学生6人、幼稚園1人だった。
それがみんな、中高生。
小学校も高学年に。
それでも全く変わらず、かくれんぼしたり
親戚みたいに遊べるのが、、本当の親戚は日本にいてなかなか会えない海外生活で本当に本当にありがたいに尽きる。
いつしか次女も加わって8人。
すっかり懐いちゃって。
優しいお姉ちゃんばかりだからさぞ嬉しかろう。
息子が来星当初から懐いていた、本当にお手本にしたいような優しいお兄ちゃん達。
左は小学生だった息子、と優しいお兄ちゃん。
子ども達みんな、コンロにも水道にも
なかなか手がとどかなかったのに。
上海でも、シンガポールでも
私は友達の数は多くないけど
本当に出会えてよかったなって、心から思うご家族に運良く出会えて、その人達と、子育ての黄金期を過ごさせてもらえたことが一生の宝物だ。
ローヘイもできたし
またいい一年がはじまる。
月日は流れてる。
大きくなった子ども達を見て頼もしくもありさみしくもあり、変わらずかくれんぼしてる素直さと優しさでいっぱいの中高生達にうれしくもあり。
たくさん心が揺さぶられた夜だった。
にほんブログ村