きのうから

ママ、明日桜もち作る?作るよね?🥺

\ 


と言っていた(道明寺大好物🌸)長女と

放課後、元気玉ならぬあんこ玉。


大好きな道明寺を作りました。🌸

あとは、家族みんな大好きなチーズケーキも。




チーズケーキはお砂糖は60-70gくらいにして、レモン🍋の皮は1個分、あとサワークリームも使って、家族好みのさっぱりチーズケーキ。



レモンの皮はこれがあれば楽勝。💪🏽
チーズにも使えて、すっごくお気に入り。




桜の葉も、花の塩漬けも
シンガポールで買うと
超高級品なので省略笑

もち米に、アイシングで使っているNo tasteのRed を楊枝の先にちょんとつけて色付けて雰囲気を出しました🌸笑笑🤣




中学生になると、ひな祭り🎎も忙しいよね。

食べてお祝いなんて余裕はなくて、食べたら塾。

家族で晩ご飯もバラバラ。

でも、うれしそうに道明寺ほおばる姿は、幼稚園の頃からなんにも変わらない。🌸



小さい頃から中国、シンガポール、となかなか日本の文化を、何もしなくても感じ取れる場所にはいないけれど、ひな祭りがくると、『あ、桜もち食べたいな💕』と思える13歳に育ってくれたことが、うれしいな。





わたしの作るのは道明寺風.. で(笑)

見よう見まねだし、だいたい葉っぱも揃わないし、日本に住んでたらきっと美味しいのいっぱい売ってるんだけど、それでも『これ大好きー❣️』って毎年喜んでくれて、何か娘の中でひな祭りの思い出になっててくれたら、うれしい。



次女👧🏽はこれからかな。笑🌸


今朝急いで折って持たせた折り紙のおひなさま。幼稚園でも、先生方やクラスのお友達にも喜んでもらえたみたいでよかった!キラキラ


次女は、まだまだ何がなんだかわからないだろうけど🤍

先生から送られてきた写真がまさにそんな表情で爆笑。




今日お迎え行ったら、自分はパン屋だと言っていたし。笑笑




それより食い気なので、

塾の前に、チーズケーキの飾りつけも、、🍓


おいおい妹、たべてるだけやないの!🤣




まぁいいいい笑笑

ふたりとも、元気でいてくれてありがとう。

それだけでいいひな祭り。🌸




今日は女の子ふたりが主役だけど、塾行く前に、何度も台所に確認に来て、桜もちよりも晩ご飯のスープと焼豚が楽しみだって、色々においかいで笑『楽しみー!行ってきまーす!』と出て行った息子も👦🏻



ちゃんとおなかが空いて、健康でいてくれたら、もうそれだけで。👍✨✨✨



今日は、そんな子育てや、これからの自分たちの老後の心配も🤣笑笑、もうおひな祭りとはだいぶ縁遠い中学生ママたちで、朝から楽しくやかましく話してきました🫶🏼


おババたちのひな祭りモーニング。7ドル

プライスレス(笑)





みんなが元気。いいひな祭りだ。🌸


🤍


🦙🤍
次女のアルパカエプロン




 

🤍半額🤍

↓↓↓





にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村