正体はなんとなくわかるようなわからないようなモヤモヤ。

変わらず暑いこちらにいると、毎朝観ている ZIP! のお天気コーナーの可愛いアナウンサーの服装の変化に目がいく。少し前から始まったこのモヤモヤ。いや、ザワザワ?いや、さわさわ。くらいのさざなみ。

わたしが発する前に娘が

「あの人、もうマフラーしてテレビ出てる!◯◯◯も長袖着たーい!あのくまちゃんのコート着たーい。ずっと夏で嬉しいと思ったけど、ちょっと夏飽きた。冬の服着たーい!」


ママもめちゃわかる。

というか、娘の一言で、自分のモヤモヤの正体にちょっと気がつけてありがたい。
あんまり深刻じゃないモヤモヤでよかった。確信的な原因のあるモヤモヤじゃなくてよかった。


ちょっと冬が、恋しいだけだ。


日本の実家のまわりのピンと張り詰めた空気の感じや、友人の家でこどもたちは外遊び、ママは暖房きいた暖かい部屋で「みんな寒くないのかねぇニヤリ」とか言いながら、お茶飲みながら、たわいもないおしゃべりしてた時間とか。
あれ?わたし、彼女が恋しいのかな?笑笑
冬じゃなくて?笑笑


来週から2週間日本出張の夫に思わず、いいなぁって言ってしまった。仕事なのに、ごめんなさい。

シンガポール生活も楽しいけど、まだ半年ちょっと。日本の友人や家族が恋しくなったって当たり前だし、いいよね、と自分の気持ちも認めて、少し楽になりました。キラキラキラキラキラキラキラキラ

まだ、日本や上海の時のような関係が人と結べてなくても、これからだよね?これからでいいんだよね?と。
春にやってきて、一から始まったんだもの。

知り合いと友だち、というのはまた違うし、私は広くなくていいから深い関係を望んでしまうので、時間はかかると思う。幸いすごく素敵な出会いはあったし、きっとこれからもあるかもしれないし、自分なりに、大切に育んでいったらいいか。

毎年転校している娘を、あらためて尊敬しちゃいました。毎年、完全に一からだもんね。
この間寝る前に、
「5年生になる時は初めて同じ小学校のままだ!びっくりママ!クラス替えだ!!!」って言ってました。


よし。書いてたら、モヤモヤも、モワモワくらいになりました!!今日はブラックフライデーの誘惑もありますが、久しぶりに一人で思いっきり汗かいてこよブルーハート


にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村