上海の地下鉄の駅でよく見かける生搾りオレンジジュースの自動販売機。昨年から気になってはいたものの、まだ未体験でした。♡

中国ではジュース頼むと搾り汁的なものが来ることが多いように思うのですが。ニヤニヤだからなのか馬鹿高いこともあります。

{6E9CABA4-21A9-48DF-ABDF-B8F9A0FC700A}

先日、
あ!この機械オレンジ入ってる!

と気づいてしまった子どもたち。

{D345DE11-10D8-461F-8DA9-58228F799344}

やりたいやりたいやりたいやりたいコールに、お金を入れるパパ。15元です。

{5993C5E1-D976-46E0-9903-114A9A271FF0}

まだかな〜♡まだかなまだかな〜♡
めっちゃワクワク。

{5F4187F8-C6A3-497F-875C-C51B2DAA796F}

中国語わからないママにも、あ今しぼってんのね、ってわかる「搾汁中」の文字。

{05FEFFA4-415F-4730-A3B9-B0FDB309934F}

できましたキラキラ

{7F51383B-1DFC-4F29-AE65-112CE36CA8AE}

ママ!これ超〜おいしいっ

{8FD3B510-4EA4-48A1-8639-A1BE1EE73F4E}

そして取り合う。。

{743E38A4-A46A-4584-AEF8-54A7BFBCDEBE}

たしかに。

ほんとに美味しかったです。

よくある、中国のぬるいオレンジジュースってわけでもなく、搾りカスたっぷりのジュースでもなく。

ほんとによくできた橙汁でしたハート
オレンジ何個使ったんだろ?

ただこれ、日によるとか、機械によるとかいう中国アルアルないよね?笑
オレンジ以外、何か入れてないヨネ?
ちょっと気になりますケドキョロキョロキョロキョロ

またひとつ覚えてしまったね、子どもたち。
次からはこのマシン、素通りできないわ。真顔