息子からね。教えてもらったんですが、スゴイビックリなコトがあって。

・・・って、そこまでじゃないけど。(笑)
遊び心があって、僕はこういうの大好きなんですよね~!

皆さん、お使いのブラウザはなんですか?
ちなみに、IE(インターネットエクスプローラー)をお使いの方には、残念ながら体験してもらえないんですよね~。
Google Chromeか、オペラの方なら、体験できます!是非是非やってみてください!
まず、Chromeを普通に開いて、検索画面で「いっかいてん」って打つだけです。これはオペラでは体験できません。
どうなるかは・・・ご自分で体験してみてください。( ´艸`)
これね。最初はホント、ビックリします。

次に、同じように検索画面で「ななめ」って打ってみてください。
・・・メッチャ可愛いですよ。(笑)
IEをお使いの方は、PCのメモリーに余裕があるなら、是非Google Chromeをインストールしてやってみてください。
損はさせませんよ?( ´艸`)
さてさて。今日の曲は何にしましょうかね。
「回転」かあ。
英語で言うと・・・「rolling」とか「rotation」「turn」とかもありますかね。あとは「Spin」。
・・・「spin」?
いただきました!
今日はこれで行きましょう!
どうぞ!
クリエイションの「SPINNING TOE HOLD」です。あの天才ギタリスト・竹田和夫率いるクリエイション。ロックもジャズもファンクもブルースも、あらゆるジャンルの垣根を超えて、独特の表現方法でそのスタイルを確立した、日本のロックバンドの草分け的存在の伝説のバンドです。
この曲を聴いた当時、僕はボーカルが入っていない音楽(ジャズ・フュージョン等)が苦手でしてね。

まあ、「食わず嫌い」だったワケなんですがww、この曲を聴いて考えが変わりました。全ての楽器が全く別々のコトをしているのに、絶妙のバランスで成り立っている。そして、とにかくカッコいい!

僕がその後、高中さんやプリズムなんかを聴くようになったのは、この曲のおかげです。
では、貴重なライヴ音源を。
2009年、楽器フェアで演奏されたモノです。
竹田さん・・・太ったなあ。(笑)
これは電子楽器製造メーカーのKORGステージでの演奏だそうです。相変わらず迫力満点の演奏ですね~!ちなみにKORG。今本社が僕の住む街にあります!エッヘン!(笑)
では、クリエイション最大のヒット曲を。
ご存知の方も多いのでは?
どうぞ!
「ロンリー・ハート」ですね。1981年、ドラマ主題歌としてリリースされてヒットしましたね。ちょいとクリエイションらしくない、キャッチーな曲ではありますが、結構好きでした。

この時のヴォーカルって・・・確か竹田さんじゃなくってアイ・高野さんだったような気がするんですけど・・・
気のせいかな?(?_?)
なんか・・・こういう記事、久しぶりだなあ。
「Simple is best」ってヤツですかね。^ ^
明日は温かくなるんですが、午後あたりから冬並みの冷たい空気が入り込んでくるらしく。
雷雲が発生しやすい天気になるんだそうです。
お出かけの方は、折りたたみの傘でも持たれた方がいいかもしれませんね。
ちなみに、僕は明日飲み会です。
ペタやコメ、伺えなかったら、ゴメンナサイ。
でわでわ。

