今年の総括・良いお年を! | yukkiのFUN!FUN!MUSIC♪

yukkiのFUN!FUN!MUSIC♪

ご閲覧いただき、ありがとうございます!YUIちゃんと植村花菜さんを応援していきたいと思い始めたブログですが、今では洋・邦問わず好きな音楽を書いています。只今絶賛ライヴにはまり中ww「広く、浅く」がモットーです!どうぞお気軽に。           

こんばんわ!



今年もあと1日と数時間を残すのみとなりましたね。

いや~、ホントに月日の経つのは早い!早過ぎる・・・しょぼん

っと落ち込んでいても仕方がありませんね。

実は、明日は仕事なんです。大晦日の出勤って、いつも何かが起こるのでww。明日記事を書けるかどうかわからないんです。なのでこの記事が今年最後の記事になります。


というコトで、毎年恒例になりましたが、今年の総括でも書いてみようかと思います。

既に、仲良くさせていただいているmyさんやペイルさんが、今年のベストアルバム・ベストチューンを記事に書かれていましたが、僕も独断と偏見に満ちた判断で選んでみました。


まずは、ベストアルバムです。こういうモノって、記憶に新しい方がどうしても優勢になりがちなので、今年前半にリリースされたモノも聴き直してみました。

その結果・・・

まず3位!・・・の前に、特別賞を。フルアルバムではないんですが、はるのまいさんの「Road To Dream」に。これが、インディーズとは思えないくらいクオリティの高いミニアルバムなんです。かねてから彼女のライヴを一度は聴いてみたいと思っていたんですが、なかなか日程が合わなくて、やっと10月に赤坂Graffitiで聴くコトができて。K.O食らいました。(笑)

12月1日の渋谷duoでのワンマンには行けなかったので、来年は是非ワンマンに参戦してみたい!今後大注目のアーティストです。

ではそのアルバムから、本当は「走れ!」という曲をかけたいんですが、つべでは見つかりませんでした。「平成マイノリティ」という曲は僕の記事のヘッダー下に貼っているので、ここは以前は「Hero」というタイトルで歌われていた曲を。これはその「Hero」の方です。歌詞も若干変わっています。

どうぞ!


「主人公」(Hero) はるのまい





では3位です!

森恵さんの「いろんなおと」です。非常に貪欲に様々なジャンルの音楽にチャレンジされていて、「玉手箱」のような楽しさがぎっしり詰まった名アルバムだと思います。前作「世界」はトータルアルバムとしてなかなかの良作でしたが、それとは全く違うアプローチというのも斬新でした。

では、名曲ひしめく「いろんなおと」の中から、僕の一番のお気に入りを。

どうぞ!


「涙のプール」 森恵




しかし・・・何回聴いてもこのハリのある艶やかな声はスゴイよなあ。1月の渋谷AXが待ち遠しい!音譜



さて。2位です。

これは1位のアルバムと相当に悩んだんですが・・・back numberの「blues」です。今年出逢えた新しいアーティストの中では、相当気合入れて応援したい期待度ナンバーワンです。最近記事にも書いているので詳細は省きますが、とにかく歌詞がいい!ストレートで赤裸々で。来年3月に東京でライヴがあるんですが、それが3月末なんですよね・・・僕が年間で一番忙しい時なので、涙を飲んで諦めましたが、いずれ是非参戦してみたい!

というコトで、やはり彼らとの出逢いになってくれたこの曲を。

キュンキュンします。

どうぞ!


「わたがし」 back number




♪夏祭りの最後の日 わたがしを口で溶かす君は わたがしになりたい僕に言う 「楽しいね」って♪

秀逸です。音譜



さあ!2012年度リリースされたアルバムの1位は!

ダラダラダラダラ・・・・あっ、ドラムロールのつもりです。(笑)

絢香さんの「The beginning」です!クラッカー

やっぱりね。聴き直してわかりました。このアルバムは凄い。今の絢香というアーティストの持てる力を、全てぶつけたんだ!っという気概を感じます。鬼気迫るという表現でもおかしくない。「パセドウ病」という難しい病を抱えて、先の見えない活動休止期間にも、創作活動の手を決して緩めなかった。その時間分のありったけの「想い」。

ここでご紹介したい曲は1曲や1曲じゃありません。なんなら全てかけたいくらい。でも、そういうワケにもいきませんから、ここはやはり絢香さんが、待っていてくれたファンに対する感謝の気持ちを込めた、この曲を。

どうぞ。


「キミへ」 絢香




♪さよならの時 泣かないコト決めていた 必ず逢える そう信じていたから♪

「さよならの時」というのは、絢香さんが活動休止に入る前の最後のライヴのコトです。その時の彼女の気持ちを考えるとね。何回聴いてもね。イントロが流れた瞬間に目頭が熱くなるんです。


というコトで、今年のベストチューンも絢香さんの「キミへ」にしたいと思います。クラッカー



最後に。今年のベストライヴは?

ぶっちぎりでYUIちゃんの1月の武道館です。約3時間、歌ってくれた曲は実に27曲。それだけでも凄いのに、僕が聴きたかった曲の全てを、びっくりするような演出で聴かせてくれた。今年だけではなくて、ここ何年かで参戦したライヴの中で、最も歓喜した、感動した、飛び跳ねた、泣いたライヴでした。

そして、今年僕の忘れられない出来事も、YUIちゃんの活動休止宣言でした。耳にした時は正直目の前が真っ暗になるくらい、ショックを受けましたが・・・やっと今はそれを受け止められるようになりました。

ある方がこうおっしゃったんです。「世の中には歌いたくても歌えないインディーズアーティストがたくさんいる。CDを出したくても出せない、ライヴがしたくてもできない。本当のコトは本人にしかわからないけど、「歌うコトができる場を与えられている」コトって、凄いコトなんだよね」

正直、ガツンときました。そうなんですよね。そんなアーティスト達の想いは、決して誰にも負けないくらい強い筈。

僕も今ならそう思えます。だから。負けないで欲しいな。だってYUIちゃんには「歌うコトができる場」も、それを聴いて応援してくれるファンも、歌わせてくれる場を提供してくれるスタッフもいるんだから。


彼女の復活を心から祈って。

今年の当ブログの最後の曲は、やはりYUIちゃんの曲で。


YUIちゃん。YUIちゃんが望む「自分」が見つかったら。追いつけたら。戻ってきてくださいね。ずっとずっと待っています。^ ^





「Find Me」 YUI

悲しくなるニュースだって
聞きたくもないウワサだって

耳をふさいで知らないふりしたって
隙間から零れて心濡らすの

世界の何処かできっと(すぐに見つけてほしい)
あの日のあたしのように(早く見つけてほしい)

涙こらえながら
現実に迷いながら
探しているの 次のドアを
Find me


努力はいつも見えにくい
孤独は愛情を求めている

耳を澄まして聴こえてきたLOVE SONG
部屋の隅っこ一人で心震えた

テレビに映ってた場所は(青空がきれいだった)
今でも何処かにあって(早く見つけてほしい)

涙こらえながら
現実に迷いながら
探しているの 次のドアを
Find me


どうすればいいのかわからなくなるたび
見つけてほしいよと叫んでる
いまも変わらない

世界の何処かできっと(すぐに見つけてほしい)
あの日のあたしのように(早く見つけてほしい)

涙こらえながら
現実に迷いながら

探しているの 次のドアを
Find me



今年1年、こんなグダグダな長文糞ブログにお付き合いいただいて、本当にありがとうございました!ニコニコ

色々とご心配やご迷惑をおかけしてしまいましたが・・・もしよろしかったら・・・来年もまたお付き合いいただけないでしょうか?

もう少し短く書けるように、努力したいと思いますので。(笑)


では皆さん。どうか良いお年をお迎えくださいね。

皆さんにとって2013年が、飛びっきり素敵な1年でありますように。^ ^




読者登録してね


Road to Dream/はるのまい

¥1,500
Amazon.co.jp

いろんなおと/森 恵

¥3,150
Amazon.co.jp

blues/back number

¥3,059
Amazon.co.jp

The beginning/絢香

¥3,150
Amazon.co.jp

I LOVED YESTERDAY/YUI

¥3,059
Amazon.co.jp