さよならがあるから | yukkiのFUN!FUN!MUSIC♪

yukkiのFUN!FUN!MUSIC♪

ご閲覧いただき、ありがとうございます!YUIちゃんと植村花菜さんを応援していきたいと思い始めたブログですが、今では洋・邦問わず好きな音楽を書いています。只今絶賛ライヴにはまり中ww「広く、浅く」がモットーです!どうぞお気軽に。           

こんばんわ!



ピグ部屋にまたまた差し入れをいただいてしまって。いつもスミマセン。


$yukkiの音楽狂?時代~melomania~

なんとスイカです!季節先取り!まだ梅雨ですよ~!(笑)でも、美味しくいただきました!どなたかわかりませんが、ありがとうございます!ニコニコ


$yukkiの音楽狂?時代~melomania~

こちらは手持ちの一輪の紫陽花です。風情があっていいですね~。オリーブさん、ありがとうございます!さっそく持たせていただきました!ニコニコ




いやー、このところの気温差、厳しいですね~・・・朝家を出る時は肌寒くて、長袖でちょうどいいのに、昼から夕方には気温が25℃近くまで上がって、まあ~アツくて汗びっしょり・・・あせる

そんなコトを繰り返していたから、さすがに火曜日あたりから軽い風邪ひきましてね。熱はないんですが、咳が出るのと、軽い頭痛があって、体がなんとなくだるいです。カゼ

市販の薬でごまかしてるんですが、これ以上悪化しないで欲しいなあ・・・



今日は都内で研修会がありましてね。地下鉄有楽町線の新富町という駅近くの会館に行ってきたんです。

なんとなくやっぱり頭が痛くて、「早く終わらねえかなあ・・・」っと思っていると、この日最後に出てきた講師の方がやらかしてくれました!音譜


「・・・と言うわけで、この商品を詳しく紹介したでーぶいでー をこれから皆さんに見ていただきます」

で、でーぶいでー?目

今時、いるか?ここまでクリアに言う人。(笑)

その後も、

「このでーぶいでー は、商品の販促ツールとして・・・」

「お客様に実感していただく為に、是非このでーぶいでー を見ていただいて・・・」

20分足らずの話の中で、いったい何回このでーぶいでー を連呼したコトか!

ちなみに、言わずもがなですが、DVDのコトです。ディーブイディーですね。(;^_^A


回りで聞いていた方々も、最初は聞き流していたんです。大人ですから。それがもうあまりに連呼するモンだから、さざ波のように笑いの渦が広がっていって。

もちろんご本人は何故笑いが起こっているのかまったくわからず、戸惑ってました。(笑)

それでも、講義が終わってその方が挨拶した後、割れんばかりの拍手が巻き起こったのは、言うまでもありません。(爆)

なんか、ほっこりしたなあ。音譜




麻衣子さんのブログを拝見していると、どうやら9月の渋谷公会堂。若干出た追加席も完売したと書かれています。

というコトは・・・

一昨年、昨年と完売できずに悔しい思いをした麻衣子さん。念願の渋谷公会堂ソールドアウト!クラッカークラッカークラッカー

しかも、彼女はインディーズのアーティストです。お金をかけたプロモーションは皆無です。とにかくライヴにライヴを重ねて、ここまできたんです。


昨年からこのブログを覘いてくださっておられる方なら、おわかりかと思いますが、麻衣子さんは昨年、「47都道府県フリーライヴツアー・あなたの街に歌いに行きます」という、とても厳しい、きついツアーを完走されたんです。

収入は会場で売られるCDとグッズの売り上げのみ。移動から宿泊、かかる全ての経費を麻衣子さんサイドの持ち出しで、楽器やPAの搬入・搬出、セッティングは全てほぼ2人のスタッフによって行われた、手作りのライヴツアーでした。

麻衣子さんは後に、「行った事のない会場では、お客さんがいないかもしれない・・・」そんなプレッシャーに押しつぶされそうだったと話されていました。でも、どこでも温かいファンが待っていてくれたんです。麻衣子さんの歌に、歌詞に、人柄に惹かれた「麻衣子菌重傷感染者」がww。


もちろん僕もその一人です。

その蒔いた種は、きっと今年以降に大きく育って、刈り取りの時期が来る。そう思っていました。今年の渋谷は絶対完売して欲しい。そう願っていました。

それがまさに現実のものになりました。こんなに嬉しいコトはありません。о(ж>▽<)y ☆


渋谷での僕の席は決していい席ではありません。1階の後ろから数えて5本の指で足りてしまう。しかも思いっきり右より。麻衣子さんはきっと米粒でしょう。あ、それはちょいと言い過ぎですね。(笑)

でも。彼女が願った3年越しのソールドアウト。ファンとしてその場に立ち会える。こんなに光栄なコト、滅多にないでしょう。

「私は、この声とピアノさえあれば、どこででも勝負できる」

そう言って、果敢に勝負してきた麻衣子さん。

その区切りのライヴ。まだ3ヶ月も先ですが、今から武者震いがします。


生まれ育った名古屋の街を後に、単身東京に出てきた麻衣子さん。

そんな気持ちを綴った、この曲を。

藤田麻衣子という素晴らしいアーティストの、次なる門出に。





「さよならがあるから」 藤田麻衣子


発車のベルに背中を押されて
乗り込んだ車両
ゆっくりと景色が流れ始めた

手渡されてた袋を開けると
三つのおにぎり
いいのにもう 胸が詰まるよ

握ってくれている姿とがんばれの声
聞こえた気がした
気持ちが温かすぎて
涙が溢れるよ

さよならがあるから
また会いたくなるんだね
淋しさを知って私は強くなる

そう思わなきゃ今は
まだ淋しさに負けそうで
見えない明日迷いながら
一人歩き出した


「今度帰るから」いつも言いながら
会えずに時間は過ぎていくよ
元気にしてるの?

よく蝉を捕った神社 秘密の隠れ家
長い通学路 あの薄紫の花は
まだ咲いているかな

長く間をあけて帰る
身勝手な私を
変わらない笑顔で迎えてくれる

その優しさにずっと
支えられてきたんだね
大切な人たちがいる町を
いつも忘れてないよ


さよならがあるから
また会える嬉しさがある
離れるからこそわかる
そばにいられた幸せ

一番大事なのは
物でもお金でもない
ただそばにいて
一緒に過ごせる時間

ただ元気でいて
それが一番の願い
また会えるから
がんばれるんだよ 笑顔でいるよ

胸を張って歩いていくよ



この歌詞は・・・だめだよ。ホントに・・・きちゃう。しょぼん


本当に本当に、おめでとう麻衣子さん。

僕はあなたのファンになれて、本当に良かった。


次は・・・オーケストラですね。

あなたなら、きっと叶えられる。

そう信じています。


みなさ~ん!7月に麻衣子さんのニューアルバム「1%」がリリースされます!

どうか、ご贔屓に。(笑)


でわでわ。パー


読者登録してね



1%(初回限定盤)/藤田麻衣子

¥3,000
Amazon.co.jp