AL.「Heart Beat」 | yukkiのFUN!FUN!MUSIC♪

yukkiのFUN!FUN!MUSIC♪

ご閲覧いただき、ありがとうございます!YUIちゃんと植村花菜さんを応援していきたいと思い始めたブログですが、今では洋・邦問わず好きな音楽を書いています。只今絶賛ライヴにはまり中ww「広く、浅く」がモットーです!どうぞお気軽に。           

こんばんわ!


えー、まずはお詫びを・・・昨日送別会で帰宅がかなり遅くなりまして。な~んとか記事は書き終えたんです。とりあえず「1年間は毎日更新する!」っと自分に目標を課して始めたブログなので、甚だ自分勝手ではありますが、記事の更新を優先させていただいたんですが・・・

気がついたら力尽きてキーボードの上で舟を漕いでました!(笑)

飲みすぎだっつーの!(爆)

ペタをいただいた皆さん、大変申しわけありませんでした。m(_ _ )m

今日必ず伺わせていただきますので!あせる




ピグ部屋に差し入れをいただきました!いつもホントにスミマセン!


$yukkiのYUI*KANA & More Music

おお!人形焼ですね?スゴイ顔がリアル。それとお茶まで。お気遣い感謝です!


$yukkiのYUI*KANA & More Music

では人形焼からいただきまーす!


$yukkiのYUI*KANA & More Music

お茶もいただいて。サッパリしますね。


$yukkiのYUI*KANA & More Music

美味しかった!くぅさん!いつもありがとうございます!ニコニコ




ホント、毎日暑くてイラッとしますよね?

こんな時はこの方にスカッとさせてもらいましょうか!?アップ

このドライヴ感は、やっぱり最高ですよね!

どうぞ!





佐野元春さんの初期の傑作、「ガラスのジェネレーション」です。デビュー曲「アンジェりーナ」もそうですが、元春さんの一つの大きな魅力は、こういったアッパーチューンでの、ドライヴ感なんですよねー。ライヴではスローナンバーにアレンジして披露していましたが、僕はやっぱりこういう方が好き!ラブラブ

♪ひとりぼっちのドアを Knock!Knock!Knock!hooo!♪っていうフレーズがもう、大好きなんですよ!カッコ良過ぎます!音譜

今回は、元春さんのセカンドアルバム「Heart Beat」から、何曲かチョイスさせてもらいますね。このアルバムがまた、名曲揃いなんですよねー・・・(;^_^A




元春さんのもう一つの大きな魅力。それは囁くように歌う、繊細なバラードです。

これは、ロマンティックですよー。夜景でもあったら最高ですよね。





「バルセロナの夜」です。今はねー、サッカーのバルセロナが有名だったり、アントニオ・ガウディの名建築物があったり、そういう情報があるので誰でも知ってる有名な街ですが、当時は全く知りませんでした。「どこ、それ?」って感じです。(笑)

この曲を聴いて、「バルセロナ」に行ってみたいなーと思ったモンです。行きたくなるでしょ?こんな素敵な曲の舞台になった街だもの。

ま、未だに行けてないんですけどね。(笑)にひひ




さあ、お次は疾走感たっぷりのこの曲を。

これはホントに良く聴きました!

この頃のラジオって、音楽聴くのに欠かせない大切な「神器」でしたから。

どうぞ!





「悲しきレイディオ」です。もう、イントロフェチの僕としては、この鍵盤がたまらない!疾走感溢れてるでしょ!?そしてサビの「レイディオ!レイディオ!」ですよ!「レイディオ」ですからね。ラジオじゃないんです。(笑)

しかも間奏でサックスに絡む元春さんのつぶやき。これがカッコよくて真似しましたが、これがまたサマにならない。呪文かお経かってトコです。(笑)




さあ、最後はとびっきりのバラードでいきましょう。

本当に囁くような元春さんの歌声が、静かに胸に沁みてきます。

どうぞ。





「彼女」です。ライヴでは元春さん自ら鍵盤を弾き語りしてくれます。これがまた、なんとも切ない。この囁くような歌い方は、誰にも真似できませんね。

よくもまあ、こんな切ないメロディを切ない詞に乗せて・・・ストリングスも美しいですねー。いいです。



いかがでしたか?少しは暑さが紛れてくれたらいいのですが。


明日から新しい月。7月ですね。もう今年も半年終わっちゃいましたか。ふう。


2011年後半戦。気合入れて突入しましょう!ねっ!(^_-)☆




Heart Beat/佐野元春

¥2,854
Amazon.co.jp




読者登録してね