Another Day | yukkiのFUN!FUN!MUSIC♪

yukkiのFUN!FUN!MUSIC♪

ご閲覧いただき、ありがとうございます!YUIちゃんと植村花菜さんを応援していきたいと思い始めたブログですが、今では洋・邦問わず好きな音楽を書いています。只今絶賛ライヴにはまり中ww「広く、浅く」がモットーです!どうぞお気軽に。           

こんばんわ!

相変わらずの雨ですねー。せっかくの週末なのに残念です。ダウン

しつこいようですが、明日は雨はあがるんでしょうかね?

会社の制服が乾かないと困っちゃうんですよー。(T_T)

梅雨って、何が困るって、これですよね!洗濯物が乾かない。


よっしゃ!ここは一つ衣類乾燥機でも・・・

誰か、余ってません?(笑)



今日6月18日は、この方の誕生日です。

この方がもし生まれてこなかったら、世界の音楽史は何十年遅れてたんでしょうね。

69回目の誕生日。おめでとうございます!クラッカー

ジョージ先生と、ジョンの分もたくさん生きてくださいよ!

っというコトで、初のソロシングルのこの曲を。

どうぞ!




ポール御大の「Another Day」です。リリースは1971年。Beatles解散問題で揺れていた頃に世に出たこの曲も、ソロデビューアルバムも、当時評論家からはさんざん叩かれたんです。「素朴すぎて工夫がない」とか。

さらに、ジョンからは解散問題とソロデビューを絡めて宣伝した、として「彼は飛びっきりのセールスマンだ」と、皮肉られたりもしました。もっとも一番最初に脱退を宣言したのはジョンなんですけどね。

それでも。今この曲を聴いても、古さを感じさせません。奥さんのリンダも加わった可愛らしい、素晴らしいコーラスワークに、親しみやすいメロディ。なによりも僕が思うのは、当時やたらと難解な、小難しい曲が評価を受ける中で、こんなにシンプルな曲を作ったポールの度量の凄さ。

ソロになってからも数々の名曲を創りだしてきたポールの楽曲の中でも、僕にはこの曲は大切な曲です。




せっかくの誕生日ですから、以前記事に書いちゃいましたけど、もう一度。僕がウイングスも含めてポールのソロの楽曲の中で、一番好きな曲を。

あまりにも切なく、儚げで、美しい。

このメロディを。





ファーストに収められている「Junk」です。もう、何も言えるコトはありませんね。ため息です。




さあ、誕生日のラストは、やはりソロデビューアルバムからいきましょう。

この曲は後に「ウイングス・U.S.Aライヴ!」の中に収められて、シングルカットもされた当時(1976年)の話題曲ですが、僕は個人的にこのテイクの方が好きです。

どうぞ。





「Maybe I'm Amazed」です。邦題「恋することのもどかしさ」。

凄いでしょ?ポールのシャウト。Beatles時代の「Oh! Darlin'」か「Long Tall Sally」か?って感じのハイトーンのシャウトです。そうそうできませんよー、これだけのシャウトは。常人がやれば(出す事自体、無理でしょうけど)のど、確実に潰れますから。(笑)

この頃のポール。まだまだやんちゃでしたねー。カッコいいけど。音譜


決めました!ポールも、ジョージ先生も、ジョンも、リンゴも。


Beates同様アルバムで行きます!あ、不定期ですけど。(笑)


雨で滅入るこんな夜。少しは気分転換の助けになれたら光栄です。


素敵な土曜日の夜を。




ポール・マッカートニー/ポール・マッカートニー

¥1,784
Amazon.co.jp






読者登録してね