Love Is Like Oxygen | yukkiのFUN!FUN!MUSIC♪

yukkiのFUN!FUN!MUSIC♪

ご閲覧いただき、ありがとうございます!YUIちゃんと植村花菜さんを応援していきたいと思い始めたブログですが、今では洋・邦問わず好きな音楽を書いています。只今絶賛ライヴにはまり中ww「広く、浅く」がモットーです!どうぞお気軽に。           

こんばんわ!

いやいや、今日は暑かった!ホントにこれで5月?という位、そんなに晴天というワケでもないのになんかこう・・・風もないし空気もどこか湿っていて・・

正直、不快でした。



そんな気分をまたまたピグ部屋への差し入れで、吹き飛ばしていただきました!

いつもいつも、ホントにありがとうございます!о(ж>▽<)y ☆


$yukkiのYUI*KANA & More Music

またまた、闇のお饅頭に、キレイな青いカクテル・・・名前、なんでしたっけ?「ブルーハワイ」?なんか違うな・・・(笑)


$yukkiのYUI*KANA & More Music

週末のうえに、一昨日、昨日と休肝日だったので、まずはお酒!

くーっ!チクショウ!ウマイ!この為に生きてるぜ!(爆)


$yukkiのYUI*KANA & More Music

お饅頭をガブリ!あ、鯉のぼりが顔に刺さる!


$yukkiのYUI*KANA & More Music

はい!「美味しかった!」の顔!


って、ほとんど昨日と同じはじまり方だな。バリエーションなくて、ごめんなさい。(笑)




今日、営業で外に出かけようとしたら、事務のIMさんがね、「yukkiさん、なんでマスクしてるんですか?」って言うんです。

あれ?確かにIMさん昨日休んでたけど、記憶なくした?僕ずっとマスクしてたけど?・・・とか、思いながらも、

「いつもしてたじゃん?」

「あれ?でももう花粉ほとんど飛んでないって、言ってましたよ」

「え?ホントに?だって今朝も調子悪かったんだけど・・・」

「あれ?じゃあ、なんか飛んでるんですかね?」


・・・なんかって、なに?(笑)




さて、人間が生きてゆく中で、空気の中になくてはならないものは、なんでしょう?

おおー、随分力技で持ってきたなー、今日のフリ。(笑)

でも、この曲、何日か前からずっと頭の中にあったんです。

ただ、やっぱり、フリがないとね!(笑)

そう!なくてはならないもの。それは・・・酸素!

はい、ごめんなさい。どうぞ!





Sweetの「Love Is Like Oxygen」です。1978年全米8位。ただし、年間チャートで23位に輝いているように、長くチャートに留まって売れ続けていた、息の長いヒットでした。

この曲は、「一聴き惚れ」した曲なんです。♪Love Is Like Oxygen♪のところのキャッチーなメロディラインにやられちゃいまして。しかもドラマティックなアレンジでねー。特にベースとギターのユニゾン!ゾクゾクします!正直それまで全く知らなかったので、バンド歴10年もあるって、後で知りました。

これは、プログレ・ロックですよね?グラムロックだっていう声もあったり。まあ、グラムと言えば、T-REXもしくはデヴィッド・ボウイが浮かぶんですが、サウンドとしてはキング・クリムゾンやイエス寄りな感じがします。

ただ、そういう色分けがどうでもいいと感じる位、この曲には一種物語を聴くような流れを感じて、大好きなんです。




アメリカでは、さほどの成功は収めていませんが、本国イギリスでは、出したシングルがほとんどトップ3入りしている、人気バンドだったんです。残念ながら1979年に解散してしまいましたが。

では、全米でも5位を記録したこのヒット曲を。





「Fox On The Run」です。1975年リリース。これもやはりキャッチーですね。とても覚えやすいメロディラインで、印象に残りやすいです。しかも、これは作りこんでいる「Love Is Like~」とはうって変わって、とてもシンプルなアレンジです。

この頃のイギリスのアーチストって、いいですよねー。なんかそれぞれ個性があって。

「最新音楽発信基地」って感じで。




さて、久しぶりに今週末は連休です。


とは言え、このところ天気が悪かったので、洗濯物が・・・


皆さんは、いかがお過ごしですか?



どうか、良い週末を!


でわでわ。





読者登録してね