これは、底力がついてきた、というコトなんでしょうね。
これからが楽しみです。

またまたピグ部屋に差し入れが!
どなたかはわかりませんが、いつもありがとうございます!
なにかメッセ残してくれたらいいのに・・・でも、感謝!です。o(^▽^)o
ええ、明日1月31日は何の日か、皆さんご存知でしょうか?
・・・ご存じない!?おかしいなあ・・・
明日は、僕の唯一のアイドル、石野真子さんの50回目の誕生日なんです!

・・・そんなの知ってるワケないだろって?
仰るとおり。申し訳ありません。(笑)
百恵さんと同じ「スター誕生」の出身です。実家は芦屋の裕福な家ですから、親御さんの反対たるや凄まじいものだったそうです。
彼女をはじめて見たのは、中3の時でした。「スターどっきりマル秘報告」というテレビ番組がありましてね。まあ色んなどっきりをスターにしかけるという、まんまな番組です。
ある日の放送で、桜田淳子さんの寝起きをどっきりで狙ったんです。その時、同じ部屋にデビュー前の彼女がいたんですよ。
えー、いいトシぶっこいて今更こんなコト言うのはなんですが・・・一目ぼれしました。(笑)完全にノックアウト食らっちゃったんです。
その彼女の記念すべきデビューシングルがこの曲です。
「狼なんか怖くない」です。拓郎さんが作曲してるんですよ。事務所もそうとう力を入れていたのがわかります。
このフリ真似よくやったよなー。
・・・気持ち悪いって言ったの、誰ですか!(笑)
彼女の歌の中で一番好きな曲をここで。
「めまい」です。10枚目のシングルですね。こういう哀しげな曲調の曲は彼女にしては珍しいんですよね。そこがまたツボです。
レコードセールスという点では、彼女は残念ながら恵まれませんでした。最大のヒット曲「春ラララ」がオリコン13位だったかな?ちょっとあやふやですが、トップ10には入っていないんです。
でも、曲としては、アルバム曲も含めてなかなかいい曲が多いんです。
最後の曲は、僕が親しくさせてもらっているブロガーさんも取り上げてくださった、天才作曲家・筒美京平先生の手によるものです。
「日曜日はストレンジャー」です。メロディの展開が心地良い名曲です。さすがは筒美先生です。
彼女はたった3年半の芸能活動の後、長渕剛と電撃結婚(何故か呼び捨てです)して、引退します。
引退コンサートにも友人と行きましたが、席がかなり後ろの方だったのと、例のイタい親衛隊の応援で歌が満足に聴けないひどい環境だったこともあって、全く盛り上がれませんでした。
今、彼女は紆余曲折を経て、女優として、歌手として頑張られています。ちょっと前になりますが、「花より男子」の井上真央さんの母役で元気な姿を見せてくれています。
最近になってやっと傷が癒えたのか、当時あれほど口をつぐんでいた長渕との離婚の真相がD.Vによるものだった事も明かされていました。
今更どうというコトはありませんが、できればひっそりと、今後も応援して行けたらな、と思っています。
あれ、なんかしんみりしちゃったな。
似合わないのに。
まあ、僕にも「青春」はあった、ってコトです。(笑)