植村花菜 LIVE TOUR 2010 ~My Favorite Songs~
明後日、12月24日がツアーファイナルになります。
品川プリンスホテル・ステラボール。
今年の花菜さんの集大成とも言えるライヴです。
残念ながらチケットも取れなかったし、当初仕事もあって、僕は参加できませんが。
でも、ご贔屓のブロガーさんが参加されるので、無理やり応援団長になってもらいました。
ご本人はやんわり拒否されてましたけど。(笑)
春のホールツアーもさることながら、今回のツアーは全国規模でしたから、花菜さんも気合入りまくっていたでしょう。
横浜BLITZも、鳥肌の立つような花菜さんの歌唱力に圧倒されて、そして包まれて、とても心地よいライヴでした。
明後日、ラストなんですから、思う存分ハジけてもらいたい、と願っています。
今回花菜さんは、各地のご当地ソングをライヴで披露されています。
東京のご当地ソングは、なんでしょうね?
東京出身の方の曲なのか、はたまた東京にちなんだ曲なんでしょうか?
本当に個人的に言うなら、やっぱりYUIさんの「TOKYO」歌ってくれたら最高!ですが、難しいかな。YUIさん福岡出身ですしね。
それなら、マイペースの「東京」なんて歌ってくれたらいいな、なんて思います。(古っ!とか言わないでくださいね)
いずれにしても、全ての物事が大きく変わった今年の花菜さん。
来年以降に大きく注目!です。
明後日の応援にあたって、何の曲をいこうかな・・・とようつべを見ていたら!
こ、これは!
最高の曲が見つかりました!
「ヘイホー」です!
ご存知、2NDアルバムのシークレット曲。(知らない方、ゴメンナサイ)
何がいいって、全部いいんですが。
この楽しそうな、温かい雰囲気。レコーディングの曲の途中で、皆笑っとる。花菜さんの面目躍如といったところです。
曲が終わった後、「こんなんでいいんですか?」と聴くバンドメンバーに、大笑いしてから「あ、こんなんでいいんです!」と答える花菜さんがまたいい!
もうひとつ。これは2年ほど前、「ミュージャック」という番組でアシスタントをしていた花菜さんが、番組を卒業する際行った、いわば「お別れライヴ」の模様です。
この時のベーシスト。
どなたかご存知ですか?
そうです。今Superflyのライヴでベースを弾いている、番長。ナオミチさんです。
今年の音楽の総括というのをやってるんですが、花菜さんとYUIさんは別格なので、それぞれで書きたいと思っています。
明日・・・かー。
ちょっと色々あってバタバタなんですよね。
師走ですしね。
ま、皆さん同じでしょうけれど。
最後に。
花菜さん!どうか良いライヴを!