忌野清志郎さんの「サラリーマン」と、お願い | yukkiのFUN!FUN!MUSIC♪

yukkiのFUN!FUN!MUSIC♪

ご閲覧いただき、ありがとうございます!YUIちゃんと植村花菜さんを応援していきたいと思い始めたブログですが、今では洋・邦問わず好きな音楽を書いています。只今絶賛ライヴにはまり中ww「広く、浅く」がモットーです!どうぞお気軽に。           

今日は寒かったですねー。

最高気温9℃!

いよいよ本格的な冬の訪れ、という感じ。



昨夜、追伸で乗せたんですが、もう一度。もし関西の方がいらっしゃったら、特にお願いです。

あるブロガーさんのところにお邪魔した時、失踪された方を探されている記事をお見かけしました。

よかったら見てみてください。


みゆっちのブログ

(有益な情報がなく、今はアメンバー限定にされているみたいです)




昨日、大黒摩季さんの記事で触れましたが、今日は今は亡き忌野清志郎さんについて。


東京に2年ぶりに戻りましてね。

最初のうちは、見知った顔の中で仕事が出来て、ホッとしたんです。

ですが、やはり本社。仙台から見る景色とは勿論違う。

こんな言い方はおかしいかもしれませんが、「血が通ってない」感じに違和感が出てきて。

仙台では、良くも悪しくも心の通ったけんかが日常茶飯事でしたが、冷たいんですよ。

無関心。

自分の管轄している仕事だけにしか興味を持たないっていうか・・・


普段は知らんふりして、誰かがミスすると鬼の首獲ったように騒ぎ立てる。

そのうち、ご他聞に漏れずリストラです。

課員を一人リストラしなきゃいけなくなって、そこで、何かが崩れちゃいましてね。


いつもデスクでふんぞり返ってるお前らは、どうなんだよ?

何か問題が起きたら、みんな部下に押し付けて、自分は週末のゴルフの約束に余念がない。

くだらねえな、と思いました。


「で、誰を切るんだ?もう決めたんだろう?」

会議室で上司に言われて。

「はい。決めました。僕です」

辞表を出しました。

今でもあの上司の豆鉄砲くらったような顔は、忘れません。痛快でした。


今の部署に不満があるなら別の部署で、とか慰留してくれた別の上司も居ましたが、丁重にお断りしました。



送別会で、長い付き合いの同僚に一言言われました。

「お前、なんだかんだいっても、逃げるんだよな?」

・・・・・これは、こたえました。

だって、本当だったから。

逃げたんです。尻尾を巻いて。




その日の夜、この歌を何回も聴きました。

それこそ、何回も。





サラリーマン

子供じゃなければ誰でも 2つ以上の顔を持ってる

サラリーマン

心の傷3つ4つ あてもなくさまようだけ




それでも、今でも辞めたことは後悔してません。

あのままいたら、多分おかしくなってただろうな、と真剣に思うので。


痛いことを言われた元同僚とは、今もたまに飲んでます。

最近ヤツも忙しいらしく。僕も何かとあったので。ここ2年くらいご無沙汰ですが。

忘れた頃にメール来ます。くだらないコトで。(笑)




最後に、清志郎さんが所属していたR.Cサクセションの名曲を。






いつもいつも、ごめんなさい。くだらないコトをぐだぐだと。



でも、読んでいただいて、感謝です。