大黒摩季さんが活動休止されます。
女性として、とてもつらい決断をされたにもかかわらず、会見の時の彼女は、とても柔らかい笑顔をうかべておられました。
「自分と同じ病に苦しんでいる沢山の人の、希望になりたい。だから公表して、戦ってくる」
そして、こう結びました。
「必ず戻ってきます!」
15年ほど前、僕は仙台に2年間転勤してました。
前の会社ですけどね。
神戸の大震災も、オウム真理教の地下鉄サリン事件も、仙台にいた時に起こりました。
当たり前の話ですが、ところ変わればなんとやらで、行ったばかりの頃はなかなか自分のやり方が通用しなくて、壁にぶち当たってました。
行きつけの床屋に行ったら、「yukkiさん、頭に500円ハゲできてますよ」
!!!!!なんだと・・・
しかも10円飛び越して、100円もスキップして、500円だと!?
なーんて、頃でした。(苦笑)
そんな中、摩季さんに出会ったんです。
きっかけは、やはり「ららら」でした。
いいなーと思って、それ以前の彼女のCDを集めたんです。
正直、あの2年間を支えてくれたのは、摩季さんの歌でした。
当時あまりメディアに露出されない方だったので、もっぱらCD聴きまくって、カラオケで歌いまくってました。もちろん、呑みまくりながら、でしたが。(笑)
恐らく、数ある彼女の歌の中で、一番好きで、そして励まされた歌です。
摩季さんの記念すべきデビューシングルです。
まだ、声が若い!(摩季さん、ゴメンナサイ。)
前出の「ららら」以外にも、「夏が来る」「あなただけ見つめてる」「白いGradation」などビッグヒットが沢山ありますが、やっぱり、これが一番!です。
もう1曲、甲乙付けがたい曲が、「Stay with me Baby」です。
この曲はアルバム「永遠の夢に向かって」に収められています。
まさに珠玉のバラード!
昔はこれによく泣かされました。(笑)
本当はもう1曲、素晴らしい曲があるんですが、つべに見つからなくて・・・
「Blue Christmas」という曲なんですが。
3枚目のアルバム、「U.Be.Love」のラストを飾る曲なんです。
なので、もう1曲は、この曲にします。
「あぁ」です。
東京に帰ってきてからも色々ありましたが、その時励ましてくれたのが、この曲でした。
(あと、今は亡き忌野清志郎さんの「サラリーマン」という曲も。後日紹介しますね)
この詩の前向きさ、ひたむきさは、摩季さんの人となり、そのままなんでしょうね。
だから、あんな柔らかな笑顔で、戦いに赴ける。
摩季さん。ありがとう。
そして、これからもよろしくお願いします。
待っています。
追伸です。あるブロガーさんのところにお邪魔した時、失踪された方を探されている記事をお見かけしました。
よかったら見てみてください。
みゆっちのブログ