レポート待ってくれてるブロガーさん達には、本当にスミマセン。
こんなヤツが書いてるブログを、覗いてくださるだけで嬉しいのに、記事を待ってくださるなんてホントにありがたいです。
昨日アップできなかった分だけ、真剣に書かせていただきます。
植村花菜 LIVE TOUR 2010 ~MY Favorite Songs~ IN 横浜BLITZ!!!
前日は雨でしたが、当日は少し風が強いものの、いい天気!
さすがは、台風をどけた事のある花菜さんの面目躍如、といったところです。
家からは乗り継ぎが面倒なので、少し早めに出ました。
みなとみらい線の新高島駅に着いたのが、16時20分位でしたかね。
この駅。
閑散としてる。
なんか、終電近くの駅のムードなんです。
ホントにここで、いいの?みたいな。
上に上がると、向く方向によっては、やはり閑散としている・・・
横浜BLITZの一角だけが、妙に浮いてる感じです。
ハンプティ・ダンプティとかがあったり。

さて、横浜BLITZ外観です。
もう少し暗くなってから撮ればよかった!
もっと、キレイな照明が点くんですよ。

グッズの売店です。
ちょっと遠すぎた・・・
さてさて、今回の花菜さんグッズは全部で5点です。
グッズもまだ見たくない!という方は、3枚ほど写真を飛ばし読んでくださいね。(笑)
まずは、1点目。

・・・スミマセン、携帯なので接写は苦手です。
キーホルダーです。ギターを抱えた、右目の周りがハートマークになってるクマさんが描かれています。「Kana」と名前が入っていますよ。
ちょっと渋めです。1500円です。
お次は・・・

Tシャツです!花菜さんはじめ、バンドメンバー全員がアンコール時に着用してました!
しかも、その時花菜さんがいった言葉。
「はい!このTシャツ、ロビーで売ってますからねー!気に入ったら是非買っていってねー!」
・・・さすが浪花の人。商売のコツをわかっていらっしゃる。(笑)
帰りのロビーごったがえしてましたから。3000円です。
さて3点目。

卓上カレンダーです。2500円。
まだ、中身は見てません。
っていうか、開けないかもしれない。(笑)
でも表紙だけでもいい感じでしょ?
・・・ここまでで既に7000円!はあ・・・さ、寒い。財布が。
あとの2点は僕は買いませんでした。
ちなみに、ハンドタオルとコースターです。
どちらも、あのクマさんがデザインされてました。
さて、そうこうしてるうちに、いよいよ開場!

ロビーにはこんな掲示がありましたよ。
ライヴはほぼ定刻通りに開始!
花菜さんのライヴ参戦は初めてなので、手探りでしたが・・・
やはり、大人の方が多いだけあって、最初からスタンディング、なんてことはなく、とても落ち着いた雰囲気で進んでゆきます。
やっぱり、オープニングがビックリでしたねー!セットリストはネタばれになるので、最後に書きますが、これは、嬉しいサプライズでした。
そして、花菜さんの歌声。
どこまでも伸びていきそうな、包み込むように優しい、とても温かい・・・
あー!なんて言っていいのかわからない!形容のしようがない。
最初から、最後まで、彼女の歌声は全く変わることなく、CDで聴くのとは、次元の違う立体感のある凄みを保っていました。
CDと同等に歌うという事さえ難しいことなのに。
1曲だけ、ネタばれ許してくださいね。
「タペストリー」という曲。あまりライヴで演奏されないというイメージがあるのですが、今回は歌ってくれました。
この曲、大好きなんです。
年甲斐もなく涙がこぼれて・・・隣の息子が呆れてました。(笑)
♪たくさんのわたしがいて たくさんの出逢いがあって
微笑みも悲しみも 一つでも欠けてたなら 私にはなれなかったの
綴れ織る タペストリーに♪
この声を聴かせてもらえるなら、僕はこの先何度でも足を運びたい。
本当にそう思いました。
贔屓目なしで、花菜さんの歌唱力は今の数あるアーチストの中でも、相当上にありますね。
その事を今日改めて思い知らされました。
そして、バンドメンバーの方々の演奏も、とてもしっかりした、暖かな素晴らしい演奏でした。
花菜さんのMCについては・・・相変わらずオチがないので、ギターのラーさんに突っ込まれて爆笑を誘ってましたよ!
花菜さんのボケと、ラーさんの鋭い突っ込み。これだけでもお金取れるかも。(笑)
演奏された曲についての感想は、後日また触れますね。ちゃんと「ネタばれ覚悟」で。(笑)
最後に・・・何故くたくたになったかを告白します。
ライヴ終了後、帰ろうとして何気なく楽屋口の方を見てたら、係員の人が、近くにいたファンの人に、「花菜さんの出待ちするなら、歩道ではなくこちらへどうぞ」と誘導してる声が聞こえてしまったんです。
そういえば、仙台ではサイン会あったって、知り合いのブロガーさんが言ってたな・・・
横浜ではさすがに無理だろ・・・と思っていただけに、迷わず並びました。その数約10人。
息子にコンビニでサインペン買ってきてもらって。
・・・寒風吹きすさぶ中(風、めっちゃ強かった・・・)待つこと1時間半!
意識が飛びかけたその時、楽屋口から花菜さんの姿が!(柵越し)
「花菜さん!お疲れ様!ありがとう!」と約10人の凍えて震える声。
「ありがとう!」と、花菜さん。
よし!待った甲斐があった!さっき買ったグッズにサインを・・・と思うまもなく車に乗り込む花菜さん・・・
あ、あれ?帰っちゃうの?
周りには係員がいて、とても「サインください!」なんて叫べる雰囲気ではなく・・・
い、いや、やっぱり叫んでみるべきだったのか?
結局、そのまま車に乗って走り去る花菜さん。
救いといえば、車の窓をあけて手を振ってくれたことかな・・・
芯まで冷え切った僕と息子は、近くのバーミヤンでラーメン食べて、トボトボ家路につきましたとさ。
おしまい。トホホ・・・
さてさて、ネタばれセットリストです!見たくない方は、気をつけてくださいね。
曲順は、途中あいまいです。抜けはない・・・と思いますが・・・あったら勘弁してください!
01.My Favorite Songs(ツアーの為の書き下ろしの新曲)
02.紙ヒコーキ
03.ミルクティー
04.Darlin'
05.あなたのその笑顔はいいヒントになる
06.タペストリー
07.恋の魔法
08.すばらしい日々
09.光と影
10.たしかなこと(小田和正さんのカバー)
11.Only you
12.伝えたいこと
13.ありがと。
14.わたしはじめ
15.トイレの神様
encore
01.猪名川
02.キセキ
03.花