最近ちょっと気になること | yukkiのFUN!FUN!MUSIC♪

yukkiのFUN!FUN!MUSIC♪

ご閲覧いただき、ありがとうございます!YUIちゃんと植村花菜さんを応援していきたいと思い始めたブログですが、今では洋・邦問わず好きな音楽を書いています。只今絶賛ライヴにはまり中ww「広く、浅く」がモットーです!どうぞお気軽に。           

・・・や、やっと今週終わりました。

体調グズグズです。

せきは相変わらず「ケンケン」というような肺の奥から出るような、イヤーな音してます。

明日は、薬飲んで一日寝ます。

明後日のYUIさんの武道館でそんな事してられない。

意地でも直します!金h肉


最近、駅の乗り継ぎ廊下とかで、横一列に並んでダラダラ歩く高校生が目立ちます。

しかもやたら増殖してるような気が・・・

で、男の子より女の子のほうが圧倒的に多い。

あまり目に余る時は、「失礼!」といって脇に避けさせますが、男の子は大半が「スミマセン」みたいな顔で避ける(口には出しませんがね)けれど・・・

女の子は酷いのになると、「何このオヤジムカつく」とか「ウザイ」とかいって、しかも避けもしない。

なんか、こっちが悪い事した雰囲気になる。

全てじゃないですよ、勿論。

中には通路が混み合ってくると、ちゃんと横列を解いて自発的に縦に並び替える子もいます。(まあ、それが当たり前なんですが)

今朝はたまたま年配のご婦人が、その横並び高校生にお友達との間を分断されてしまって、その子たちがちんたら歩く間に、お友達は人の流れにどんどん流されて前へ前へ・・・

俺、短気なので。

「邪魔だよ!」

すると彼女たち。

「怖ーい。なにこのオヤジ!?」だって。

ま、そこで彼女たちが通路脇に避けたおかげで、年配のご婦人はお友達と無事合流。

深ーく会釈をくださったので、救われました。

正にオヤジのたわごと。笑わば笑え。


ちなみに、あと一つ。

皆さんにもありませんかね?

電車の中に、「思いやりゾーン」あるいは「思いやりシート」なるものがありますよね?

ご年配の方や、体の不自由な方、ご病気の方、妊娠されている方などの優先席です。

勿論、ペースメーカーを使用されている方には、携帯電話は危険ですから、近くにいる時は電源を切る、というのは皆さんも社内のアナウンス等でご存知だと思います。

このシートに座って、大声で堂々と携帯でしゃべっている人。

よく見かけます。

でも。

よーく見てみると・・・

結構ご年配の方がそうしているところを見かけるんです。

これがまた、恥ずかしい位に堂々と。

もう2~3週間前のことになりますが、それを見かけた高校生位の男の子が、「マズいんじゃないですか?」みたいな風にそのご年配の女性に注意したんですよ。(俺、一つ離れた昇降ドアのそばにいたので、ちゃんと聞き取れたワケじゃないですが。)

そしたら、そのご婦人。その男の子を「ガッ!」と睨み返すと、「フン!」と鼻息吐いてドタバタと降りていきました。

その男の子、近くにいたベビーカーを引いたお母さんに、優しく声かけてもらってました。


つくづく、思います。

人間って、年齢じゃないんだなって。

性別でもないんだなって。

おそらく。

「気づく」事が、できる感性を持っているか否か。


ガンバろっと。