こんにちは😀

昨日、かなり久しぶりに『相田みつを美術館』に行ってきました。



ぐるっと巡りながら、感じたことがあります。

それは、

親・近・感☺️

かつて訪れた時は、氏の言葉と書が、心に響き
自分の生き方、考え方を振り返させてもらったものでしたが、
今回は、完成品として飾られた作品にももちろん目はいったのですが、人としての相田みつを氏、更に言えば光男氏(←本名)に触れられた気がいましました。

こちらも人生、だいぶ歩んできたからでしょうか。
光男、そうだったんだのか〜🤔
なんて(失礼🙏)
もちろん、作品に対する情熱は比べられるものでは在りませんが😅
年を重ねるというのは、面白いもんですね☺️
さて、
今回もいつものようにミュージアムショップで、一番好きな言葉(作品)のハガキを買いました。


でも、今回のこれは自分用じゃない。

長男の嫁さんが、ひどいつわりの中、長男も仕事が忙しく、両方の親にも遠慮していて、独りでふさぎ込みがちになっていると妻から聴いていたので、何も助けてあげられないけど、何か励ますことはできないかと思い
「光男君(?)、ゴメン🙏」と誤りつつ、
私の言葉を書き込んで🖊、妻から渡してもらいました😅
(注)でもね、独りで悩まないこと。
 家族は、喜びを『家族』倍にし、
 悩みを1/『家族』にする。
    by(シラーじゃなくて)憲治