福羽 ~ 種の保存 | 監督と呼ばれて

監督と呼ばれて

監督が常に持っているもの。
~夢と希望~

日本最古のイチゴ、「福羽」(ふくわ)を、種の保存の為に栽培し続けているイチゴ農園に行きました。

形は長細く、味見をさせて頂きましたが、酸味がきつかったです。

現在は、この農園「常吉いちご園」と、「新宿御苑」にしかないそうです。


もちろんイチゴ狩りに行きましたので、美味しい方のイチゴをたっぷり頂きました。




イチゴ狩りの後、平成22年12月、国宝指定となった、「久能山東照宮」に行きました。

日光東照宮の原型とも言われ、徳川家康公のお墓があります。


50年に一度の漆塗りの塗り替えが行われたばかりで、全体的にピカピカでした。

2015年には、鎮座400年をむかえるそうで、400年祭も予定されているそうです。




海岸からの上り階段はとても長い道のりですが、途中途中で振り返ると、綺麗な海岸がひろがっていて、とても心が癒されます。



いつもおせわになっているK部長に、お土産のイチゴを買って帰りました。

美味しいイチゴを持ちかえりましたので、どうぞご家族でお召し上がりくださいませ。

また奥様の手料理を頂きにおじゃまする為に・・・seiイヒヒ


Android携帯からの投稿