結婚が決まった時、

姑さんを「おかあさん」

呼ぶタイミングはどうしようかと

思いました・・

 

それまでは、おかあさんと呼ばないように

「すみません・・」とか

「あの~」

 

と話しかけていましたが、

 

ついに姑さんのことを呼ばないと

いけない時、

「おかあさん」と

呼びました・・

 

 

始めて「おかあさん」と

呼んだ時

お姑さんは「やっと呼ばれたー♪」と言って

いました・・

 

 

「おかあさん」と呼ばれるのを

待っていたようでした・・

 

 

 

でも

私は実母と同じように

「おかあさん」って

呼ぶ事にすごく抵抗がありました

 

 

だって

自分の両親ではないのに

同じ呼び方をしないといけないなんて・・

 

 

やっぱり、

私を産んでくれて

育ててくれた実母だけが、

「おかあさん」

と思っていました・・

 

 

ただ結婚しただけで、

呼ばなくてはいけなくなった

おかあさん!

 

 

 

 

実母と義母、

呼び方は同じでも

全く意味が違う

“おかあさん!”

 

 

 

「おかあさん」

とこんなに呼びたくないのは、

どうして??

 

それは、

やっぱり、

お姑さんが好きになれない

からだと思います。

 

 

 

少しでも

お姑さんに嫌な気持ちがなくなり

いい関係が築けていたら、

「おかあさん」

と呼ぶことは、何でもないのかな・・

と思います。

 

 

 

同居していると関わる事が多いので

「おかあさん」

と呼ぶ機会が多くなります。

 

 

何年経っても

お姑さんへの

「おかあさん」

違和感があります・・

 

 

 

でも、本人に話しをする時は

やっぱり

「おかあさん」

と呼ぶのが無難なので

呼びますが、

 

心の中では、

「お義母さん」

区別しています

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~

公式LINEからお友達に追加☟

🌸無料体験でお話し聞きます🌸

友だち追加

~~~~~~~~~~~~~~~~~~