人間の与えた痛み、神の与えた痛み(2) | 過去世からのメッセージ

過去世からのメッセージ

前世療法で見た過去世の話しを中心に綴っていきます

image

この写真も記事の内容とは直接関係ないサラゴサのお城の写真

です。

 

「ミゲルの物語」第15話「人間の与えた痛み、神の与えた痛み(2)」

を投稿しました。

 

 

 

この話はカルロス修道院長の過去の話です。院長先生の過去を

知るために、フアンはロバの時よりももっと複雑な方法を使ってい

ます。こんなこと実際にできるのかどうかわかりませんが(笑)

 

image

そしてカルロス先生が修道士になった理由についてはニコラさん

の人生を参考にしました。2人とも最初は騎士を目指して武芸に

励んでいましたが、あることをきっかけに人の命を奪うことが耐え

られなくなる、そしてその時感じた痛みが人生を根底から変える

神の与えた痛みだと思っています。

 

カルロス院長は今の時代でいうなら共感性の高い繊細な人だと

思いました。人の痛みが自分のことのように感じられてしまうか

ら、反乱者や異端者の処刑を見るのが耐えられなくなってしまう

のです。昔はフアンのような特別な力を持った人間はもちろんの

こと、共感性の高い人間にとっても大変な時代でした。公開処刑

が当たり前のように行われていたあの時代、ほとんどの人間は

それが正しい行いと信じて何も感じないまま残酷な処刑を見物

していました。同情や共感などしたら逆に自分の命も狙われる

ような時代、人間が本来持っている感受性は失われ、正しい

信仰を守るという言葉で残酷さばかりが研ぎ澄まされていきま

した。

 

image

ミゲル・セルベート(1511-1553)が生きた時代、生まれ故郷のスペ

インでは反乱者や異端者の処刑が数多く行われていました。彼は

14歳の時にキンタナという名の修道士の小姓となりました。父は

跡継ぎになれない子に最高の教育を与えようと有名な学者の小姓

にしたのでしょうけど、師キンタナはスペイン王の告解司祭も務め

各地での異端者との話し合いに参加した人でした。少年時代の

ミゲルも師と一緒にスペイン各地に行っているので、異端審問や

処刑を目撃した可能性も高いです。キリストの言葉と実際に当時

のスペインで行われていることがあまりにも違い過ぎる、そのこ

とが聖書を読みふけって新しい考えを打ち出し、自ら本を書いて

独自の宗教改革を行おうとした彼の原動力になっているようにも

思いました。