突然のキャロさんからのお手紙
内容はクレスクントさんの手術歴の記載漏れでしたーー
キャンセル可能とのこと
この仔はセプテンバーの動画を観て出資を決意
正直直近の動きはイマイチでした
キャンセルする気は無かったのですが、更新をみて
25/4/15 NF早来
【馬体重:468キロ】現在はウォーキングマシンでの調整を行っています。右前脚の捌きの硬さは、右前膝を中心にケアを施している甲斐あって回復傾向にありますが、先々の運動をスムーズに進めていけるよう、現状では焦ることなく、念入りに歩様チェックと経過観察に行っています。先週末に実施した定期の獣医師チェックでは、ここまでの経過に問題がないことから、今週からトレッドミルを開始して、少しずつ負荷を強めていく方針を固めており、まずはベースをしっかりと築いていくことで本格的な乗り運動の再開につなげていきたいと思います。
25/4/2 NF早来
馬体重:458kg 体高:161.0cm 胸囲:180.0cm 管囲:20.0cm
現在はウォーキングマシンでの調整を行っています。「昨年のセプテンバーセールで落札した後は9月下旬にこちらへ移動し、11月上旬には坂路でのキャンター調教へ移行することができました。年明けからはハロン17秒のキャンターを乗り、つい先日まではハロン16秒までペースを上げて乗り進めていました。ただ、右前脚の捌きに硬さが見られるようになったため、大事を取って乗り運動を休止しました。早めの対処が功を奏したようで歩様はすっかり回復したので、間もなくトレッドミルを開始し、4月10日前後をめどに乗り運動を再開したいと思います。ここまでしっかり乗ってきたこと、そして、ここから本格的な調教を課していくことを踏まえると却っていいリフレッシュになったと捉えています。まだトモ高でシルエットには幼さが残るものの、パワータイプと見ているだけに地方の砂質にもマッチしてくれそうです。登坂時は操縦性の高さも見せていただけに、距離についてはある程度融通が利きそうなイメージを持っています」(担当厩舎長)「少し調整が遅れているようですが、第一印象が秀逸だっただけでなく、今見ても実に素晴らしい馬です。というのもセプテンバーセールで実馬を見ていたんです。まさか、あのとき見た馬がノーザンファームの育成を経て、自分のところで管理できるようになるとは夢にも思っていませんでしたので、何とも嬉しい限りです。今後の状況にもよるところがありますが、何とかスムーズに移動まで進んでもらいたいですね。モーニン産駒は地方で良績を挙げていますので、3歳クラシック路線を地方競馬の代表として歩めるよう、厩舎一丸となって頑張りたいと思います」(内田師)
頓挫orz
泣く泣くキャンセルしました><
キャロさんには申し訳無いのでキャンセル募集には応募しました!!