豆乳ローションの作り方 | 森の小道~縮小版~

森の小道~縮小版~

日常とか、手作り化粧品の作り方とか、北海道弁とか、好きなタレントさんの話とか色々。

コメントは、こちらが承認してから反映されますので、少しお時間を頂戴します。

豆乳ローションの作り方


用意するもの


無調整豆乳(豆腐が作れるもの)500ml
レモン2個(絞っておく)

エタノール60ml(大さじ4杯)
小鍋

清潔なコットンタオル1枚
油こし紙orキッチンペーパー

ステンレス製のザルとボウル

化粧水の空き容器(清潔なもの)or100均の化粧水容器




  1. 小鍋に豆乳を入れ、かきまぜながら火にかける。
    その際、沸騰させると有効成分が壊れるので、60度以上に上げないようにする。
    (お風呂の温度くらい)湯葉が出来るとだめ。


  2. ちょうどいい温度になったら(約60度)レモンの絞り汁を入れ、
    固まり始めたら火からおろす。その時に、エタノールを加えてかき混ぜる。


  3. ボウルにザルを乗せ、その上にタオルをかぶせ、
    さらにキッチンペーパーを乗せる。


  4. 出来た液体をその上から注ぎ、しばらく置いておく。
     
  5. タオルごと絞って出来た液体が豆乳ローションになる。


※ むだ毛が消えて、さらに美白効果も♪出来たローションは、冷蔵庫で1週間、冷凍庫で1ヶ月保存できます。

スプレ-容器を使う場合は、穴が大き目のものがいいです。
普通の化粧水の容器の場合は、コットンに取ってから使うと、中に雑菌が入りにくいそうです。


注意 : 毛を薄くしたくないところには、絶対つけないように!!眉毛のまわりは、綿棒を使うとやりやすいです。

むだ毛を剃った後に付けましょう。剃ってすぐは刺激が強いので、少し置いてからにしましょう。