お寺に寄るか寄るまいか、神社だけにするか迷ったのですが、なんとなーく気になったので寄りました。
こちらは安養山極楽院西方寺というのが正式名称です。開山は1199年という歴史の深いお寺さんです。浄土宗ですね。
山門は意外と小さめです
奥の本堂が大きいです
こちらのお寺は善光寺の仮本堂だったこともあるそうです。
こちらのお寺にはチベットの若い僧侶が砂で作った曼荼羅が有ります。その曼荼羅を展示してある西蔵砂曼荼羅堂です。
色がつけられていますが、元々は白砂のようです。これを作るの大変だったろうなあ。
西蔵砂曼荼羅堂を出ると鐘があり、この日はメンテナンスしてました。
本堂です
お寺も社務所って言うのかなあ?
神社だから社務所
お寺だと寺務所かな?
神社巡り中心にしてるので、お寺の勝手がわかりません(^_^;)
仮に寺務所とします。寺務所の横側です
こちらは本堂です。本堂開けていいのかわからず、お賽銭も何処に置くのかわからず、ウロウロしちゃいました。結局、御朱印頂くときに、少し多めにおいてくることにしました。
本堂の左手前にあるお堂の前に、そこにあるのが立体曼荼羅であることが書かれています。
こちらのお寺の住職とダライ・ラマが知り合いだとか。
で、数年前にダライ・ラマ師がこちらに来て
この像の前に座られたそうな。
そのお堂の周りをぐるっと回ると生まれ変わるそうですよ
善光寺にもあるお戒壇巡りと同じようなやつだそうです。
前日経験した仲間が、あれは経験したらいいよと言ってましたので、善光寺さんに行く前にこちらで体験です‼️
きらびやかです
この台座にダライ・ラマ師が座られたそうです
横の壁にも天井にも色々きらびやかな絵があります
天井には曼荼羅ですね
反対側の横壁もきらびやかな絵です

そして、回廊もめぐりました。
うっすら明るくて、観音様の絵にスポットライトがあたっていました。
ゆっくり瞑想でもできたら良かったのかも。
小さい回廊なので、あっという間に生まれ変わっちゃいますけどね(^w^)
回廊から出てきて気がついた。本堂の屋根に狛犬さん居るんじゃない?(笑)
ほらほら
もしかしてシーサー?
スマホの限界ですけど
しっぽピーンの狛犬さんなのではないでしょうか?
紅葉が綺麗✨
そういえば石碑もありました。
石碑に映る松の枝の影が、石に映るお経のように見えるー
そしてこちらの石には何やら書いてます
紫雲石だそうです。
紫なのかなあ?(笑)
こちらが御朱印です。
数年前にはチベットの僧侶がいて、御朱印にチベット語が書いてあったとネットには載っていましたが、今は普通の御朱印でした(≧∇≦)
天気まで書いてあり、ちょっとウケた(≧∇≦)