八坂神社を後にし、円山公園を抜けて知恩院まで歩いていく予定でしたが、普段車社会に生きていて、歩き慣れない彼氏は既にお疲れモード。
私は毎日片道800mの徒歩通勤(笑)
だからへっちゃら(笑)

仕方ないので、円山公園にあった茶店で、予定外のお茶をしました。

京都と言ったらみたらし団子
修学旅行で来たとき、何処かで食べて美味しかった記憶は有ります(笑)

ちょっと焦がした団子としょうゆ餡にきな粉が美味しかったなー(*´ω`*)

そして、お疲れの彼氏はスマホゲームに夢中(笑)



そして、歩くこと数分で知恩院の門が見えてきました。
振り返ると、後光がさしてる(*´ω`*)


ここが知恩院三門
高校生のとき、友達とこの門の所で写真とってもらったっけな。
凄く大きな門だった気がする、と記憶していたが、やはり大きかった(≧∇≦)

この三門を抜けると心臓破りの男坂という坂と階段が待ち受けている(笑)

これですこれ。

登って振り返るとこんな感じ。

既にお疲れの彼氏は、ここでお爺ちゃんと化す(笑)
無表情、笑わなくなる(笑)

しかし、ここの階段は知恩院の中では一番のパワースポットなんですって‼️
51段の階段を一段上がることに運気が上がるそうです✨
知らないで上がりましたよー
無表情と化した彼氏もこれで救われます(笑)

そして、ここの坂ではラストサムライの撮影も行われたとか‼️
凄い場所だったんだねー
下調べが足りませんでした(;・ω・)

男坂を上がり、すぐ左手に朱印所、右手に売店
様子を伺うと、朱印所結構並んでる(;・ω・)
彼氏は日陰を求めて売店方向に。
ランチ予約の時間まで1時間。
どーする、どーする?

ここまで来て御朱印諦めるのはなあ…

そして、様子を見ていると
非常に流れが悪い(´Д`)

結局、並んでから描いていただくまでに
1時間でかかりました。
どうやら書き手3人のうち1人を昼御飯に出しているのと、御朱印が複数あるもんだから時間がかかっているようでした。

上の3つが通常の御朱印
下の2つが期間限定御朱印です。
皆並んでいるから上の中から御詠歌と、下の2つを書いて頂きました。ピンクの濡髪大明神は
書き置きタイプです。

それでも2種類書いて頂いて5分くらいかかったかな?
限定御朱印帳もありました。
わりと大人しめの御朱印帳でした。

右が通常の御朱印
法然上人の御詠歌です。
サラサラサラ~っと書かれてあり、素敵なんです。
お寺の御朱印って、さすがお坊さんが書いてくれるので、何処も素敵な御朱印が多いですね❤️
とは言え、お寺の御朱印まだ少ないのですが
これから徐々に頂いていこうと思います。

御詠歌は
草も木も 枯れたる野辺に ただひとり 松のみのこる 弥陀の本願
と、書いてあります。
草木が枯れてしまった冬の野辺にただ松だけが緑を放っているように全ての教えが廃れてしまっても阿弥陀如来の本願力は永遠に輝き続けるのであります
というような意味らしいです。

うちの実家、浄土宗だったか浄土真宗だったか忘れましたが、小さい頃から南無阿彌陀仏に触れてきました。
浄土宗だったら、ここが総本山ですもんね(^-^)


ランチの予約時間か過ぎてしまい
少し時間をずらしてもらいましたが、
知恩院の奥の方へは行けませんでした。
御影堂は2020年までは改装中だそうです。
改装終わった頃に、また運気上げに行きたいなあと思いました✨