10月末のあの台風一過の日
午後から仙台東照宮を訪ねたあと
もう1ヶ所位いきたいなーと地図をみてたのね。
JR運休のためバスで行こうと思って
バス停探して仙台駅周辺ぐるぐる回ったのに
どこからのれば良いのか見つけられなかったよ
仙台のバスターミナルわかりずらい(´Д`)

地図見てたら、そんなに遠く無さそうだったから、タクシーに乗って行きました🎵
平日の、しかも台風一過の15時過ぎという
参拝者は私の他に一人二人

お陰でゆったりした気持ちで見て回れたよ♪







御祭神が菅原道真公なので
絵馬も合格祈願が多いです✨
みんな合格するといいね(*´ω`*)
菅原道真公の御詣りはこの月2回目で
前回は太宰府天満宮でしたね✨

こちらの御朱印は一番始めに載せましたが
見開きで書いて頂けます♪
見ごたえのある素敵な御朱印ですよねー✨
そしてオリジナル御朱印帳も素敵なんです♪

買ってしまいました(≧∇≦)
まだ太宰府天満宮の御朱印帳が数ページ残っているので、これはそのあとに北海道以外の神社用の御朱印帳にしようかなと考えてます。
御朱印には道真公の詠んだ御詠歌がサラサラと書かれてありますが、太宰府天満宮のページで書きましたが、時の政府の勘違いで京都から博多に流されてしまった道真公が京都に咲いていた梅の木への思いを詠んだ切ない御詠歌なんです。
主がいなくても自分を忘れないで、というような御詠歌です。
それくらい梅の木を大切にしていたのでしょうね。その梅の木は道真公を追って京都から太宰府天満宮に飛んできたという飛梅伝説も有ります。
そして、道真公といえば天満宮に撫で牛が居るところが多くあります。

ここの撫で牛さん、この優しい表情を見てください。
癒されませんか?
梅の木といい、撫で牛といい
道真公の人柄を垣間見れますよね。
さぞお優しい方だったのでしょう。


こちらの鷽みくじ
良くない出来事もウソとして流してしまいましょうということで、
幸せを呼ぶ青色の鷽を選んだところ大吉でした♪
この鷽は記念に連れて帰りました(≧∇≦)

なんだか優しい気持ちになれるような、ゆっくり流れる時間を感じました。

元々この榴岡天満宮はもう少し東照宮寄りに有ったそうですが、徳川家の命により東照宮を建てるから、もう少し位置を変えた方がいいということで、こちらに移ってきたようです。
そのときに六芒星の配置にすることを時の陰陽師が語ったのかも知れませんね。
それにしても徳川家、やっぱり絶大な権力を握っていたのですね。

帰りはもしかして駅まで歩ける距離かな?と思い、周りを見ながら歩いて帰りました。駅まで徒歩で15分くらいだったかな?
十分歩ける距離でした(≧∇≦)