某懸賞サイトにて、焼肉セットなるものを応募してみた。

結果、



『東京都○○区おみつどんの苗字様』



○○←隣の区だっての!!!

くー!
私の焼肉セットがっ!

元々、あたると思えなかったが、苗字で『おおおおおおおおっ!!!!』って驚いちゃったわ。
大人げない。。。

我が苗字、呼ばれたら3人は振り向くね、コレ。
結婚式の写真の焼き増しを持って、某ドレスショップへ。

相変わらず人気があるようで、2組のカップルが打ち合わせ。
いいなぁ、これからお式って。
また結婚式したいなー。

1年前の今頃、ドレスのデザインをへたくそな絵で書いてもって行ったっけ。
ここをこーしろ、あーしろ。。。
刺繍だのなんだの。。。
かなり注文つけて、芸術品が出来あがった。
感動。
今もアトリエで持ち主を待っているらしい、、、と、センセ。
あれは、私にしか着られないと勝手に思い込んでみた。

今日はセンセと3人で日暮里にあるトルコ料理店へ。
かなりマニアック、そして、エキゾチックだとか。
これは行かねば!
先に予約をしておいた六本木ヒルズの店をキャンセル。
ここは今度行こう。

タクシーに乗って20分ぐらい。
店に入ると、ジュータンで敷き詰められてた。
イスラムチックな装飾。
芸術品みたいな水タバコ。
食事は床で食べる。
若干、散らかっていることが気になったけど、そういうもんなのかと自分自身に納得させる。

食べきれないほどの食事とワイン。
結構おいしい。
サフランライスは最高においしかった。

ある打ち合わせをして、それぞれの帰途へ。
忙しい合間に時間を作ってくれたセンセへ感謝。
というわけで、会社でひなあられをもらった。

帰るちょっと前に、袋を破って、そのまま『ざーーーーーーーーー』っと食べてしまう。
これぞ、豪快なひなあられの食べ方、、、なワケないでしょ。

家に帰って夕飯を作り、お風呂でぼ~。
2、3日に1度はパックして、そのまま湯船でぼ~。
この瞬間が、至福の時。

最近はじめた某資格試験の勉強をしながらダンナの帰りを待つ。
仕事が軌道に乗ってきたせいか、忙しいらしい。
話を聞くと、3年後以降、海外駐在もありうるらしい。
3年後だし、私は今の仕事を成功させたいので、取り敢えず保留。



だんな:はい、ひなまつり。



と言って渡されたものは、ケーキのハコ。
今日って何だっけ・・・?



だんな:ん?ひなまつり



あーなるほど。
あれって、既婚者には関係ないものだと思ってたわ。
そうじゃなくても、甘いものには目がない私。
ところで、なんでひな祭りでケーキ買ったのかな?



だんな:会社のヒトに言われた。
     たまには奥さん孝行しなよーって言われたから。



なんだそりゃ?
ヒトに言われたから買ったのかよー!
ま、いっか。

気持ちだけでも嬉しい、ダンナの気遣い。