1週間サボってしまいました。
どうも、精神的に書けなくてねー。
仕事が忙しかったのは言うまでもないです。
すいません、いいわけです。

1月15日は式場ホテルでの食事会でした。
お一人様13,000円。
これに日本酒だのなんだのって頼んじゃってるので、すごい金額になってるはず。
今日はダンナ方に持っていただきました。

雪が降るかもしれない、、、ということで、当初予定していた振袖に袖を通すことができなくなりました。
これで振袖が最後だったのに、、、とちょっと残念。
でも、汚して染め直しに出すよりはマシでした。

一番最初に出されたものは、お祝いを表すもの。

末永く、幸せに、子宝に恵まれますように

んー結婚の醍醐味は子孫繁栄らしい(笑)

ま、いっか(いいのかYO)

んで、澄まし汁。
なんでもかんでもめでたいもの。
器まで『福』『禄』『寿』って書いてある。
父親がみて、どっかの有名な焼き物らしかった。
私には、なんでも鑑定団みたいなことはできないわ(笑)

焼き物は魚。
鰤は出世魚なので、将来安泰(?)を願う魚らしい。
そのあとは、〆のお赤飯。
お赤飯なんて、二十年近く食べてないわ。

あ、そうそう。
エンゲージリングいただきました。

写真?

フツーの立爪のオーソドックスなものです。
いかにも系です。
そりゃーそうです。










私は結婚するのよ!










・・・って、エンゲージリングをはめている女性はみんなそう思ってます。
エンゲージリングは、










他のオンナに見せ、
他のオトコに魅せる。











ステータスのようなもんです。
もちろん、ダンナの思いがこめられているリングなので、幸せが詰まってます。