『キングオブコント2009』2代目王者にお笑いトリオ・東京03!
9月22日22時49分配信 オリコン
 昨年からスタートした“コント日本一”を決める『キングオブコント2009』(TBS系 後7:55~生放送)の決勝戦が22日、東京・赤坂の同局で行われ、お笑いトリオ・東京03が2代目キングの座についた。昨年より438組増えた全出場者2584組の頂点に輝き、優勝賞金1000万円を獲得した。

 決勝進出者自らが採点するという様々な“波紋”を呼んだ昨年からルールを変更し、今年は各組が抽選で決められた順番通りにネタを披露。それを準決勝進出者100人が1人10点で採点、点数の低い組から順番に2回目のネタを披露し、2ネタの合計得点で順位を競った。

 決勝大会には「東京03」「ジャルジャル」「モンスターエンジン」「ロッチ」「天竺鼠」「しずる」「サンドウィッチマン」「インパルス」の8組が進出(1回目のネタ順に表記)。前大会は準決勝で敗退していた東京03だが、今年は1stステージで2位(835点)の好位置につけ、2ndステージでは大会最高得点(953点)を叩き出して逆転優勝を果たした。

 結果発表後に涙はなく、松本人志は「オチもビシっと決まった」と勝利を称え、2位に敗れたサンドウィッチマンは一瞬だけ天を仰いで「完敗です。何も悔いはないです」。東京03の角田晃広は「こんなの初めて!」とネタ後に話していた感想を被せて笑いを誘った。

 優勝会見で3人は1000万円の使い道について飯塚が「事務所が4割持っていく」と生々しく明かした後、200万円ずつ3人で分けるといい「ライブを頑張ってやっていきたい。豪華なライブにしたい」(飯塚)、「(ライブの)経費ですよ」(豊本)。真摯に語る2人に対し、角田だけ「沖縄で暮らしたい」と冗談めかした。

 勝因について飯塚は「緊張したけど、どこかで(優勝は)無理だと思っていたのでガチガチになっていなかった」と自己分析。最高得点を獲得した2本目のネタについて「ライブでは10分ぐらいのネタをやるので、今回は4分でまとまるネタをやらないといけなかった。選択肢が少なかったので自信がなかった」と胸を撫で下ろしていた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090922-00000007-oric-ent


鍵穴テレビで紙芝居&まだら画像で見たわぁ(笑)

携帯投票で1位「サンド」2位「ロッチ」にしてたんだけど
みごとに外れたにひひ

東京03は知らなかった・・・。

これで 一昨年のM-1から
勝者は全て知らない人たちになっちゃったか
サンドもノンスタも知らなかったけど 一番笑ったコンビだった

東京03 面白かったわぁ
サンドの一本目は知ってるネタで こんな点数でるか?!ってほどで
個人的にはインパルスの二本目かな♪

二本目の東京03は ハーモニカでツボを直撃!!!
その後のサンドを見て 決ったなとは思った


こういうイベントがあると
すーーーぐ八百長があるとか言われる
今回も審査員が芸人だから よしもとが取るとか言ってた人が居た
1位2位とも よしもとじゃなかったねぇ


で、印象に残ったのが「DNA」って部分あったりニコニコ
難しいこととか裏読みせず 楽しんだもの勝ちにひひ


キングオブコント2009
サンドウィッチマン 富澤たけしオフィシャルブログ「名前だけでも覚えて帰ってください」











キングオブコント2009オフィシャルブログ
キングオブコント2009公式サイト

YouTube - KINGOFCONTE
YouTube - キングオブコント

【お笑い峰打ちコラム】キングオブコント2009 最速反省会
2009年09月22日23時31分 / 提供:Techinsight Japan
 キングオブコント2009が終了した。熱戦を制したのは東京03、プロダクション人力舎所属のトリオである。

 決戦前の個人的な予想としては、サンドウィッチマン(フラットファイヴ)の圧勝であった。ネタのおもしろさ、賞レース向けの仕上げ方、もろもろの要素をかんがみての上である。そこに絡んできそうだと思ったのがインパルス(よしもとクリエイティブ・エージェンシー)と東京03。しかしインパルスはやや通向けの嫌いがあり、03は賞を取るには地味だと感じていた。

 それがどうしてどうして。1本目は地に足のついた安定感のある03らしいネタが高評価を得て、トップバッターながら835点で2位という結果に。2本目は勢いのあるコントを見せたしずるの後で順番的に損かとも思ったが、飯塚のキレツッコミがそれを強引にねじ伏せた。結果、決勝ラウンドで行われた16本のネタ中、唯一の900点台を叩き出しての優勝。結成6年目にしてやっと日の光を浴びることができた。

 03以外の出場者もそれぞれに持ち味を生かしたいいコントを披露していた。サンドは惜しくも2位に甘んじてしまったが、その実力を改めて知らしめたように思う。

 サンド好きである私にとっては2本ともなじみのネタであったがそれでも十分におもしろく、2本目に関しては時間が過ぎるのが驚くほど早かった。余談ではあるが、2本目で伊達が着ていたのは東北楽天ゴールデンイーグルスの非公認マスコットであるMr.カラスコのもの。これだけで地元民としては非常に嬉しかった。

 異彩を放っていたのがインパルス。1本目の舞台を広く使って見せる手法はさすがであり、私自身がいかにテレビサイズのコントに慣れていたか気づかされた。そしてあの2本目。個人的には16本のネタの中で最高だった。インパルス独特の世界が会場を満たし、オリジナリティがキャッチーさを凌駕した瞬間を見た気がする。

 大会としての出来もそれほど悪くはなかった。審査員である芸人たち、会場の観客の熱がほぼ減衰することなく、ブラウン管の向こうにいる視聴者に伝わったのではないかと思う。2年目のこなれ感に満ちており、ショウとしての完成度は昨年とは比べものにならない。

 ただ、中盤間近で明らかに時間が押しているのが見えてしまったのが残念。MCを務めていたダウンタウンが審査員として会場につめかけた芸人たちに感想を聞くことが何度かあったのだが、その機会をもう少し増やしてあげてもいいのではないかと感じた。素人考えで申し訳ないが、オープニングや合間合間のVTRを省き、その分実のある笑いに費やしても損はしないのではないだろうか。

 大会を通してもっとも得をした芸人は、D・N・A(所属不明)だと思われる。『誰か分からん子』に感想聞いてみるという浜田の思いつきで白羽の矢を立てられた芸人だ。結果全国ネットの生放送で大々的にスベったのだが、それが功を奏して都合3度もふられていた。無名芸人としてはこれほどおいしいことはあるまい。

 なにはともあれ、2年目のキングオブコントは無事終了。東京03は今後メジャーの舞台に上ってくるのだろうか。バッファロー吾郎・木村から“オモシロクナール”を分けてもらうといいかもしれない。

http://news.livedoor.com/article/detail/4359507/


過去記事
≪キングオブコント≫決勝進出者8組が決定 - 2009-09-01
≪キングオブコント2009≫決勝戦が本日生放送。 - 2009-09-22


東京03 単独ライブ 機微 [DVD]

¥2,953
Amazon.co.jp
東京03/第6回東京03単独ライブ「無駄に哀愁のある背中」

¥3,990
第7回東京03単独ライブ「スモール」 [DVD]

¥3,232
Amazon.co.jp



 ブログランキング・にほんブログ村へ