酒井法子 出頭を申し出るも警察幹部が私事のために逮捕を遅らせていた!?
2009年09月16日15時45分 / 提供:日刊サイゾー
 覚せい剤取締法違反で逮捕起訴されていた女優の酒井法子被告が保釈されることが決定したが、ここにきて警察の大失態が漏れ伝わってきた。全国紙社会部記者が苦笑交じりに明かす。

「実は酒井は、逮捕状が出た8月7日に、弁護士を通じて警視庁に出頭を申し出ていたんです」

 ところが、7日の出頭を拒んだのは、何と警察の方だったというから驚きだ。

「実は、今回の捜査にあたる警視庁組対5課の幹部の息子の挙式が、翌8日に執り行なわれることが決定していたんです。それで、酒井の出頭・逮捕は8日の夕方以降で......という調整が行われたというんですよ」(前同)

 世紀の逮捕劇の裏に、こうした警察幹部の私情が絡んでいたとすれば、大問題だろう。

「この幹部は、7日に酒井が出頭して逮捕されてしまうと、自ら現場の陣頭指揮を執らなくてはならなくなってしまう立場でした。そうなれば、翌日の息子の挙式に出れなくなってしまうと考えたようですよ」(夕刊紙社会部デスク)

 また、この警察側の措置が事件の真相解明に大きく影を落としているという話もある。

「空白の6日間を手助けした酒井の継母や建設会社会長らを犯人を匿った容疑などで聴取できなかったのは、出頭・逮捕日を遅らせたために、警察が強気に出れなかったからだと言いますよ」(民放局社会部記者)

 さらに、続けてこう語る。

「酒井は逮捕状が出た段階で出頭を申し出たのに、警察の事情で遅らされ......。継母らが犯人隠匿容疑などでの立件されなかったのは、そんな事情もあったようですよ」(前同)

 大騒動となった酒井容疑者の世紀の逮捕劇の裏には、どうやら当局の大失態があったようだ。

http://news.livedoor.com/article/detail/4351154/


サイゾーの記事だけど 本当だったら凄いな。

大失態どころじゃないだろ
一日違いで尿検査で出てたかもだし

一般紙では とりあげられないんだろうねぇ。


警察裏物語/北芝 健

¥1,260
Amazon.co.jp

 ブログランキング・にほんブログ村へ