8月16日 ナゴヤドーム 34,048人
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12  
東京ヤクルト 0 0 0 0 0 1 0 0 0 2 . .  3 11 0
中日
0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 . .  1 6 0

バッテリー   

・ 東京ヤクルト : 由規、林昌勇、五十嵐 - 相川

・ 中日 : 中田、高橋、河原、浅尾 - 谷繁、小田

ホームラン

・ 東京ヤクルト : 

・ 中日 : ブランコ33号ソロ(9裏、林昌勇)


スコアボード

http://www.yakult-swallows.co.jp/game/archive/200908/20090816/index.html



よっしゃぁぁぁっっクラッカー

本気で思わず叫んだよ


ノリ君の白星にならなかったのは ものすごく残念だけど

とりあえず3タテは回避



*********************************************************************************************

東京ヤクルトスワローズ6回表 東京ヤクルトの攻撃
ピッチャー:中田投手
ガイエル選手、カウント1-3からフォアボール。ガイエル選手は3打席連続のフォアボールで、ノーアウト一塁!
武内選手、初球のカーブをしっかり待って打った! 球足速い打球が一二塁間を痛烈に破るライト前ヒット!! ガイエル選手は好判断で、三塁へ進んだ!!
2回の攻撃のビデオを見ているかのような攻撃で、ノーアウト一、三塁のチャンスとなった! この回こそは、この回こそは先制点を!!
田中浩選手、1ストライクからの内角高めのストレートを確実にとらえた! レフト前へのライナーとなり、打球がワンバウンドしたのを見たガイエル選手がサードからゆっくりホームを踏んだ!! 田中浩選手の先制タイムリーでついにスワローズが均衡を破った!! いいぞ、ヒロヤス!! なおもノーアウト一、二塁。畳み掛けたい!!
相川選手、2球目を打ち上げレフトフライ。アウトカウントが増え、1アウト一、二塁となった。
由規投手、カウント2-2からスリーバントを試みたが、これがファールになった… 三振で、2アウト一、二塁。
川島慶選手、カウント2-1からの外角低めへ逃げるボール球にバットをチョンと出す。しかしこれがセカンドゴロとなり、荒木選手から二塁ベースカバーの井端選手に送られた。フォースアウトで、3アウトチェンジ。


*********************************************************************************************

中日ドラゴンズ9回裏 中日の攻撃
ピッチャー:由規投手→林昌勇投手
サード:畠山選手→吉本選手
森野選手、初球を打ち、センターフライ。青木選手が掴んで、1アウト! あと二人!!
ブランコ選手、2球目の外角ストレートを打つと、ものすごいライナーがライトスタンドへ糸を引くように飛んでいった… ブランコ選手の33号ソロホームランで、1対1とまさかの同点となってしまった…
和田選手、カウント0-3からの際どいボールを選び、フォアボール。1アウト一塁。
やや動揺が見える林昌勇投手のところへ内野陣が、集まってひと呼吸。ここはまだ同点。切り替えていこう!!
李炳圭選手、カウント2-1から打ち、ファースト正面へのゴロ。名手・武内選手から川島慶選手、また武内選手と渡り、ダブルプレーで、3アウトチェンジ。

*********************************************************************************************

東京ヤクルトスワローズ10回表 東京ヤクルトの攻撃
ピッチャー:河原投手→浅尾投手
センター:藤井選手→英智選手
ライト:李炳圭選手→藤井選手
福地選手、初球を引っ掛け、セカンド前へのボテボテのゴロ。荒木選手がダッシュして掴み、一塁へ送球。福地選手の俊足を持ってしても、あと一歩及ばなかった。1アウト。
青木選手、3球目のフォークボールをしっかりミート! 一二塁間を真っ二つに破るヒットで、1アウト一塁! 青木選手は6日ベイスターズ戦以来、今季8度目の猛打賞!!
前の回から守備で入っている吉本選手、初球をきっちりピッチャー右へバント。これが成功し、ランナーを二塁へ進めた!! 2アウト二塁!!
ガイエル選手、カウント2-1からのフォークボールを打つと、打球はピッチャー左へ高いバウンドのゴロ。これを浅尾投手が掴み一塁へ送球したが、セーフ! 記録は内野安打となり、2アウト一、三塁!! 勝ち越しのチャンスを築き、打席にはこの日2安打の武内選手!!
武内選手、3球目の151キロストレートを引っ張る! 打球はファースト・ブランコ選手の左を痛烈に破り、ライト前へ転がっていった! このヒットで、三塁から青木選手がホームイン!! 武内選手の6月21日以来の猛打賞を決めるタイムリーで、2対1と勝ち越した! ナイスバッティング、武内!! なおも2アウト一、二塁!!
田中浩選手、3球目の外角へすべるスライダーをバットを投げ出すように打つと、打球はフラフラっと一塁線へ上がる。このハーフライナーに、バックしたブランコ選手がジャンプしてキャッチを試みると、グラブからボールがこぼれた。この打球をブランコ選手が掴む間に、二塁からガイエル選手がホームを駆け抜けた!! 記録はタイムリーヒット!! しかし、打者走者の田中浩選手が二塁を狙うと、ブランコ選手からの送球にタッチアウト。3アウトチェンジとなった。

*********************************************************************************************


武内選手、スタメン起用に応える勝越打!! 連敗ストップ!!
16 日のドラゴンズ18回戦、スワローズ先発・由規投手は立ち上がりからストレート、スライダー、フォークボールを織り交ぜた見事な投球でドラゴンズ打線に的を絞らせず。5回までわずか2安打に抑え、ホームを踏ませません。一方、由規投手を援護したいスワローズ打線でしたが、ドラゴンズ先発・中田投手の前に5 回までチャンスこそ築きながら、あと一本が出ず、無得点に抑えられます。ところが6回表、先頭・ガイエル選手の四球から、この日スタメン出場の武内選手がライト前ヒットで続き、無死一、三塁のチャンス。ここで続く田中浩選手がレフト前タイムリーを放って1点を先制します。先制点をもらった由規投手は、6回以降ピンチを招きながらも、バックの好守にも助けられ8回を無失点。救援陣に後を託してマウンドを降ります。しかし9回裏、スワローズは守護神・林昌勇投手がブランコ選手に33号ソロを浴び、まさかの同点。1対1と試合を振り出しに戻され、試合は延長戦に突入します。しかし、追いつかれたスワローズは、直後の10回表にすぐチャンスメーク。ドラゴンズ4番手・浅尾投手を攻め、青木選手のライト前ヒットから二死二塁とすると、武内選手がこの日3本目のヒットとなるライト前タイムリーを放ち勝ち越しに成功します。なおも続く田中浩選手のタイムリー内野安打でリードを広げると、最後は3番手・五十嵐投手がピンチを招きながらも無失点で切り抜け、3対1で辛勝しました。これで連敗は4でストップ。貯金7、3位です。

先発・由規投手は、8回を被安打4、与四球3の無失点と好投。
2番手・林昌勇投手は、1回を被安打1(被本塁打1)、与四球1の1失点で5勝目(1敗24セーブ)。
3番手・五十嵐投手は、1回を被安打1、与四球1の無失点で、3セーブ目(2勝2敗)を獲得しました。

打線は11安打。青木選手が5打数3安打で今季8度目の猛打賞、武内選手が5打数3安打1打点で今季2度目の猛打賞、田中浩選手が5打数2安打2打点と活躍しました。
http://www.yakult-swallows.co.jp/game/archive/200908/20090816/index.html

 ブログランキング・にほんブログ村へ  にほんブログ村 野球ブログ 東京ヤクルトスワローズへ

http://iitaihoudai.cocolog-nifty.com/iitaihoudai/2009/08/post-6383.html