2-4
横浜が勝利


んー。
何故に横浜が苦手か…

ノリ君頑張ったみたいなのになぁ


残念。




由規投手の粘投も好機であと一本が出ず、連勝ストップ
11日のベイスターズ9回戦、スワローズ先発・由規投手は150キロを超える力強いボール、そしてスライダーのキレもよく、初回、2回と落ち着いた立ち上がりを見せます。しかし3回表、二死から四球とヒットで一、二塁のピンチを招くと、内川選手にタイムリーを浴びて先制点を献上。5回表には村田選手のタイムリーと内野ゴロの間による得点で2点を失い、リードを3点に広げられました。一方、反撃したいスワローズ打線はベイスターズ先発・マストニー投手の前にチャンスこそ築くもなかなか得点できず。5回裏に青木選手、田中浩選手の連続安打で二死一、二塁から福地選手がライト前タイムリーを弾き返し、2点差に詰め寄るも、6回以降はリリーフ陣にデントナ選手の14号ソロによる1点に抑えられ、2対4で敗れました。これで連勝は3でストップし、貯金11、2位です。


先発・由規投手は、7回を被安打8、奪三振4、与四球2の3失点で5敗目(5勝)。
2番手・李恵践投手は、1回を被安打2(被本塁打1)の1失点。
3番手・押本投手は、1回を三者凡退でした。


打線は9安打。福地選手が4打数3安打1打点と今季6度目の猛打賞、田中浩選手が4打数2安打と奮闘しました。

http://www.yakult-swallows.co.jp/game/archive/200907/20090711/index.html




 ブログランキング・にほんブログ村へ  にほんブログ村 野球ブログ 東京ヤクルトスワローズへ


http://iitaihoudai.cocolog-nifty.com/iitaihoudai/2009/07/post-5d35.html