11対6
今夜は何度も「東京音頭」が歌えたはずなんだなぁ~
しばらくはネットで観戦もガマン…
ガンガン勝って
あたしを神宮につれてって!
青木選手が決勝打! デントナ選手も2発でシーソーゲーム制す!!
8日のドラゴンズ11回戦、スワローズは初回にデントナ選手の12号先制3ラン、2回に川島慶選手の7号ソロで4点を奪うも、先発・ユウキ投手がピリッとせず、小池選手の一発などで追撃を受けると、ついに5回に藤井選手のタイムリーで同点に追いつかれて途中降板します。しかし、スワローズ打線もその裏、福地選手の3号ソロ、デントナ選手のこの日2本目となるチームトップ13号ソロの2連発で6対4とすぐに勝ち越しに成功。ところが6回に3番手・松岡投手が二死満塁のピンチから和田選手に2点タイムリーを浴び、再び試合は振り出しへ戻るシーソーゲームが展開されます。それでもゲーム差なしに詰め寄られた3位・ドラゴンズに負けられないスワローズもその裏、相川選手の四球、川島慶選手のヒット、そして犠打に相手野選が絡んで無死満塁のチャンス。ここで青木選手がレフトへ2点タイムリーを弾き返し、2点を勝ち越すと、続くチャンスで福地選手の内野ゴロの間に1点を追加。8回にも福地選手のタイムリー二塁打などで2点を追加し、今季4度目の二ケタ得点を達成したスワローズは、終盤は李恵践投手、五十嵐投手、林昌勇投手が無失点リレーを見せ、11対6で逃げ切りました。これでチームの連敗は2で止まり、貯金10、2位です。
なお、「本日の“月間MIP”ノミネート選手」は、青木選手、デントナ選手、川島慶選手、福地選手の4選手です。
先発・ユウキ投手は、4回2/3を被安打10(被本塁打1)、奪三振3、与四球2の4失点。
2番手・萩原投手は、1/3を無安打無失点。
3番手・松岡投手は、1回を被安打3、奪三振1、与死球1の2失点で4勝目。
4番手・李恵践投手は、1回を奪三振1を含む三者凡退。
5番手・五十嵐投手は、1回を与死球1の無安打無失点で24試合連続無失点の球団記録を更新中。
6番手・林昌勇投手は、1回を奪三振1を含む三者凡退とこの日も無失点で試合を締めくくりました。
打線は先発野手全員となる15安打。福地選手が5打数3安打(1本塁打)3打点と今季5度目の猛打賞、川島慶選手が4打数3安打(1本塁打)1打点と今季4度目の猛打賞、青木選手が5打数2安打2打点、デントナ選手が5打数2安打(2本塁打)4打点、田中浩選手が4打数2安打とそれぞれ活躍しました。
http://www.yakult-swallows.co.jp/game/archive/200907/20090708/index.html
![]() ![]() ![]() |
http://iitaihoudai.cocolog-nifty.com/iitaihoudai/2009/07/post-eca9.html