6月6日 神宮 27,587人

  1 2 3 4 5 6 7 8 9  
東北楽天 0 0 0 0 0 1 0 0 0  1 4 0
東京ヤクルト 1 0 0 1 0 2 1 0 x  5 10 0

バッテリー ・ 東京ヤクルト : ユウキ、松岡、五十嵐、林昌勇 - 相川

        ・ 東北楽天 : 岩隈、佐竹 - 藤井

ホームラン ・ 東京ヤクルト : 青木5号ソロ(1裏、岩隈)、福地1号ソロ(7裏、岩隈)

        ・ 東北楽天 :


神神神中中中横横横巨広広広巨巨巨横横中|中中広広広広広中中|中神神神楽楽日日ソ ソ

×○○×○○×○××|○○○○×××××○│○○×○○○×○×○│○○○○○×○×××│

────────────────────────────────────────────

オオ ロロ 西西楽楽日日|ソソオオロロ西西巨巨巨│横横神神神中中中横横広広広神神神

○○×○××○○

────────────────────────────────────────────


ホームホーム地方:ビジター


スコアボード

http://www.yakult-swallows.co.jp/game/archive/200906/20090606/index.html



前登板ではおぃおぃだったユウキが 今日はなかなかいいようで

青木が初回にホームランぱちぱち 青木の調子が戻れば怖い物がなくなる?(笑)



********************************************************************************


つば九郎1回裏 東京ヤクルトの攻撃

ピッチャー:岩隈投手

川島慶選手、カウント2-2からの外角スライダーに動けず。見逃し三振で、1アウト。

福地選手、初球を叩き、大きなバウンドとなってピッチャーの頭上を越える。セカンド・渡辺直選手が猛ダッシュしショートバウンドで打球を掴むと、一塁へジャンピングスロー。福地選手の足及ばずアウト… 2アウト。

打席には、前日に今季初の猛打賞を達成した青木選手! 今日も頼むぜ!!

青木選手、カウント1-1からの外角球を流し打つと、打球がグングン伸びる! レフト・中村真選手が懸命に追うも、打球ははるか上を越えて、オーバーフェンス! 青木選手の5号ソロホームランが飛び出し、スワローズが1点を先制した!!!

畠山選手、2球目を打ち、ショートゴロ。小坂選手から一塁へ送られ、3アウトチェンジ。

復活した青木選手がやった! 2日ライオンズ戦以来となる5号ソロが飛び出し、幸先よくスワローズが先制!!


東京ヤクルトスワローズ青木選手「打ったのはシュート。岩隈との対戦を楽しみにしてたし、いいピッチャーから反対方向にああいう形で打ててよかったです」


********************************************************************************


つば九郎4回裏 東京ヤクルトの攻撃

ピッチャー:岩隈投手

青木選手、3球目のフォークを引っ掛け、一塁前へボテボテのゴロ。山崎武選手が前進してボールを掴み、ベースカバーの岩隈投手へトスしたが、青木選手の俊足が勝った! 記録は内野安打となり、ノーアウト一塁! 青木選手は早くもマルチ安打! 完全に復調したぞ!!

畠山選手、フルカウントからの内角球を打ち、セカンドへの高いバウンドのゴロ。一塁ランナーの青木選手がスタートを切っていたため、掴んだ渡辺直選手は一塁へ送球。1アウト二塁となった。

ガイエル選手、カウント2-1からの外角高めのつり球に手を出し、空振り三振。2アウト二塁。

宮本選手、3球目の内角低めのボールを技ありの流し打ち! 打球はゴロで一二塁間を抜けると、二塁から青木選手がホーム突入! またもクロスプレーのタイミングだったが、ややライトからのボールがそれ、ホームイン! 打った宮本選手も二塁へ進んだ!! 宮本選手のさすがのタイムリーで2点目を奪った!!

田中浩選手、2ストライクからの外角球に手が出ず。見逃し三振で、3アウトチェンジ。


東京ヤクルトスワローズ宮本選手「(打ったのは)シュート。日本一のピッチャーなんで、なかなかチャンスがないのでなんとかランナーを還しときたかった」


********************************************************************************


東北楽天ゴールデンイーグルス6回表 東北楽天の攻撃

ピッチャー:ユウキ投手

イーグルスは8番・小坂選手からの打順で、リック選手を代打に起用した。

代打:リック選手

リック選手、カウント2-2からの変化球をコンパクトにとらえ、三遊間を破るレフト前ヒット。ノーアウト一塁。

岩隈投手、1ストライクからキャッチャー前へ送りバント。これが決まり、1アウト二塁となった。

この試合はじめて得点圏にランナーが進んだところで、スワローズベンチが早くも動いた。勝利投手の権利を持つユウキ投手から2番手・松岡投手にスイッチ!!

ピッチャー:ユウキ投手→松岡投手

渡辺直選手、初球のストレートを流し打ち、ライト線へ落とすヒット。二塁からリック選手が三塁を回りホームを踏んだ。2対1となり、なお1アウト一塁。ユウキ投手の勝利のためにも、頑張れ、マツケン!!

聖澤選手、2球目を送りバント。キャッチャー前に転がり、相川選手から一塁へ送球。これが決まり2アウト二塁となった。

草野選手、カウント2-2からのワンバウンドするフォークボールに、空振り三振! 3アウトでピンチ脱出!!!


********************************************************************************


つば九郎6回裏 東京ヤクルトの攻撃

なおイーグルスは代打のリック選手がそのままレフトへ入り、レフトの中村真選手がライトへ、聖澤選手に代わり2番にセカンド・塩川選手、渡辺直選手がショートへ回った。

セカンド:渡辺直選手→塩川選手

ショート:小坂選手→渡辺直選手

レフト:中村真選手→リック選手

ライト:聖澤選手→中村真選手

ピッチャー:岩隈投手

青木選手、2球目に一塁前へドラッグバント! 山崎武選手が掴み、青木選手にタッチへ行くも、青木選手は体をよじってかわす! 一塁へ倒れこむようにヘッドスライディングすると、判定はセーフ!! 青木選手の2試合連続猛打賞となる3安打目で、ノーアウト一塁!!

畠山選手、1ボールから打ち上げ、ライトフライ。1アウト一塁。

ガイエル選手、2ストライクからの大きな変化球が、曲がりすぎて右足を直撃! デッドボールとなり、1アウト一、二塁とチャンスが広がった!

宮本選手、初球の変化球を思い切り叩く! 打球はライトへグングン伸び、フェンスを直撃!! これを見て青木選手が二塁から3点目のホームを踏んだ!! 宮本選手の2打席連続となるタイムリーは二塁打となり、3対1!! なおも1アウト二、三塁!!

田中浩選手も宮本選手に続いて初球をとらえると、打球はゴロで二遊間を突破! センター前へ転がる間に、ガイエル選手が4点目のホームを踏んだーー!! なおも1アウト一、三塁と岩隈投手をまだまだ攻め立てる!!

相川選手、カウント1-1から打ち上げ、ライトへの浅いフライ。2アウト一、三塁。

松岡投手、カウント2-2から、見逃し三振。3アウトチェンジ。


東京ヤクルトスワローズ宮本選手「(打ったのは)スライダーです。点を返されたあとだったんで、効果的な追加点につながってよかったです」

東京ヤクルトスワローズユウキ投手「前回があんなんだったんで1イニングずつをゼロに抑えていこうと、最初からとばしていったらバテちゃいました。6回もランナーを残した形での交代だったのでイニングの最後まで投げきって、もっといい形でリリーフにバトンを渡したかったです」


********************************************************************************


つば九郎7回裏 東京ヤクルトの攻撃

ピッチャー:岩隈投手

川島慶選手、3球目を打ち上げ、レフトへのフライ。リック選手が掴み、1アウト。

福地選手、初球の変化球を、腕をうまくたたんでジャストミート! 打球はグングン伸びて、あっという間にライトスタンド中段に飛び込んだーーー!! 福地選手のうれしい今季初アーチで、5対1とリードを広げた!!

青木選手、カウント1-1からの外角低めへ沈む変化球をとらえた! 痛烈なライナーがレフト前へ抜けた… と思われたがショート・渡辺直選手がダイビングキャッチ!! スーパープレーが飛び出し、青木選手の4安打目が阻止された… 2アウト。

前の回からファーストへ入っている武内選手、カウント2-2から引っ掛け、セカンドゴロ。3アウトチェンジ。


東京ヤクルトスワローズ福地選手「打ったのはスライダーです。チャンスの時に打てなかったのが悔しくて、思い切って積極的に打ちにいった結果がホームランにつながってよかったです」


********************************************************************************


ユウキ投手、初勝利! 青木選手、連夜の猛打賞で連勝!!
6日の日本生命セ・パ交流戦のイーグルス4回戦、スワローズは初回、イーグルス先発・岩隈投手から青木選手が5号ソロを放ち先制。4回裏には、青木選手の内野安打を足がかりに二死二塁のチャンスを築き、宮本選手がライト前タイムリーを放ち2点をリードします。一方、先発のユウキ投手は、序盤から力強いボールを投げ込みイーグルス打線をキリキリ舞い。5回まで二塁をも踏ませません。しかし疲れの出た6回表に一死二塁と初めて得点圏にランナーを進められると、ここで降板。2番手・松岡投手が渡辺直選手にタイムリーを浴び1点差にされます。ところがその裏、打線が奮起。青木選手の2試合連続猛打賞を決めるバント安打から築いた一死一、二塁のチャンスから、宮本選手が2点タイムリー二塁打、7回裏にも福地選手が1号ソロを放ち5対1とリードを広げると、その後は五十嵐投手、林昌勇投手のリレーで逃げ切りました。5回1/3を投げたユウキ投手がバファローズ時代の2007年8月12日以来664日ぶり、そしてスワローズ移籍後初勝利を獲得しました。これでチームは2連勝で貯金8、2位で、日本生命セ・パ交流戦の成績は7勝7敗の6位に浮上。なお、イーグルスとの対戦は3勝1敗で終了しました。


先発・ユウキ投手は、5回1/3を被安打3、奪三振5、無四球の1失点で1勝目(1敗)。
2番手・松岡投手は、1回2/3を被安打1、奪三振1の無失点。
3番手・五十嵐投手は、1回を奪三振1を含む三者凡退。
4番手・林昌勇投手は、1回を被安打1、奪三振1の無失点で、試合を締めくくりました。


打線は10安打。青木選手が4打数3安打(1本塁打)1打点で2試合連続の猛打賞、宮本選手が4打数3安打2打点、相川選手が4打数2安打と活躍しました。
http://www.yakult-swallows.co.jp/game/archive/200906/20090606/index.html


 ブログランキング・にほんブログ村へ  にほんブログ村 野球ブログ 東京ヤクルトスワローズへ


http://iitaihoudai.cocolog-nifty.com/iitaihoudai/2009/06/post-6a4e.html